各々の“らしさ”がギュッと凝縮されている、バッグの中身を大公開。今回は、国内最大級のネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」のづっちんにバッグの中身を見せてもらいました。さまざまなサイズのポーチを使い、しっかり整理整頓されたバッグの中身をご紹介します。
木工作品が好きなことと、同世代ということで以前から気になっていた木工房 千舟さんの作品。9月に開催された「minneのハンドメイドマーケット」で実物を見てひと目惚れした、お正月飾りをご紹介します。
手づくり専門カルチャースクール・ヴォーグ学園による、ご自宅でものづくりが学べるオンラインレッスンをご紹介します。人気作家とライブでつながる特別なハンドメイド体験をしてみませんか?あいことばをお伝えいただくと受講料が10%オフになるキャンペーンも実施中。ぜひこの機会にお申し込みください。
SNSで編集部の目にとまった素敵な作品を、制作の背景と交えてご紹介していきます。今回はアクセサリー作家・mimiaccさんの「綺羅星のタクト」です。
一粒万倍日とは、とても縁起がよいとされる日のこと。今回は、一粒万倍日にやってはいけないこと、するとよいこととあわせて、2023年の最強開運日を解説。一粒万倍日に買い換えたいおすすめのお財布やバッグ、アクセサリーなどもご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
今年の9月に開催された「minneのハンドメイドマーケット2023」でゲットした、作家のharuさんのレターセット。やさしいタッチのチューリップがかわいらしく、目に入るたびに癒される作品です。
作り手が日々向き合う机の上には、こだわりの道具たちが所狭しと並んでいます。気になるクリエイターのみなさんにお声がけし、作業机や作業部屋を見せていただくことに。今回は、1月〜12月まで季節を問わずに楽しめる編み物作品や編み図の制作を手がける、112(いちじゅうに)さんの机です。次にここから生まれるのは、どんな作品でしょうか。