今回はお休みのみっころちゃんに代わり、ゲストにminneの海外領域担当「ナッツちゃん」が登場!パーソナリティの知らない台湾のハンドメイド事情に、スタジオは興味津々。
そんな新鮮な空気の中、後半は前回に引きつづき「違うジャンルの作家になれるなら?」をテーマに、感動的なエピソードからユニークな“野望”まで、心温まるお便りをご紹介します。
教えて!台湾のハンドメイド事情
minneの公式ポッドキャスト『minne となりのアトリエ』、第4回の配信がスタートしました。
今回は、お休みのみっころちゃんに代わり、ゲストとしてminneの海外領域を担当する「ナッツちゃん」が登場。大学時代を過ごしたという台湾のハンドメイド事情について、オープニングでたっぷり語ってくれました。
違うジャンルの作家になれるなら?後編
後半は、前回に引きつづき「違うジャンルの作家になれるなら何つくる?」をテーマにお便りをご紹介。心温まるエピソードから、思わず笑ってしまうユニークな夢まで、今週も素敵なメッセージがたくさん届きました。
この感動的なお便りに、思わずパーソナリティののこも自身の経験を重ねて、言葉を詰まらせる場面も。かと思えば、「ぬいぐるみの目を光らせたり、タイヤを付けて走らせたりする“魔改造”作家になりたい!」というユニークな夢に、スタジオが笑いに包まれるなど、聴きどころ満載の回になりました。
番組へのお便りも募集中
たくさんの「わかる!」が詰まった、賑やかなおしゃべりのつづきは、ぜひポッドキャスト本編でお楽しみください。
番組では引きつづき、みなさんからのお便りを募集しています。番組への感想やご意見・ご質問、各テーマへのお便りなど、どしどしお寄せください。
・がんばったときの、ささやかな贅沢
今月も頑張った!大きなイベントを乗り切った!納得のいく作品ができた!そんな風に、作家活動を頑張った日の「ご褒美」みなさんは何にしていますか?「気になっていたカフェで、おいしいケーキを食べる」「マッサージに行って、ガチガチの体を癒やす」など、あなたが決めている「ささやかな贅沢」や「モチベーションの源」をぜひ教えてください。
・みんなの身体メンテナンス術
肩こり、腰痛、眼精疲労、腱鞘炎…。多くの作家さんが抱える身体の悩みと、その対策を共有しませんか?「このストレッチが効く!」「このクッションが神!」「思い切って整体に行ってます」など、リアルな健康管理術を大募集!
・あなたの作業のおとも、教えて!
作品を生み出しているその時間、あなたの耳元や空間ではどんな音が鳴っていますか?音楽?ポッドキャスト?まさかの映画派も!?タイトルと一緒に教えてくださいね。
「minne となりのアトリエ」は毎週火曜日の夕方頃に最新回を配信中。
ぜひチャンネルのフォローをよろしくお願いします。