太古のロマンを、手のひらサイズで
・舎-yadoriさんのシーラカンスはんこ
ちょっと不思議で、とても魅力的な海の生き物たち。ユニークで神秘的なその姿は多くの人を魅了しています。一方で、なかなかお目かかれない古代魚グッズ。だからこそ、出会えたときの喜びはひとしおです。「やっと見つけた!」その瞬間が、もっと好きになるきっかけになりますよね。
そんな太古の海の仲間たちが、手紙や手帳にぴったりなスタンプに。押すたびに海のロマンが広がりはじめる、古代魚スタンプを見つけました。
生きた化石、そのままの姿で
古代魚の中でもファンが多いシーラカンスのスタンプです。約4億年前から姿をほとんど変えずに生き続けている“生きた化石”。静かにたたずむような雰囲気と、ちょっと気の抜けた表情に癒される、愛おしい姿が魅力です。
手帳や日記にもぴったりで、「今日はのんびりした日だったな」「静かに過ごしたいな」そんな気分の日をそっと彩ってくれますよ。何気ない紙の一枚に、物語の始まりのような空気を添えてくれる存在です。
歴史と物語が宿るスタンプ
カンブリア紀の海を泳いでいたとされる、古代の最強捕食者・アノマロカリス。特徴的な目、うねるような胴体、そして何とも言えない“手”のような前部の器官。その独特すぎるビジュアルが、スタンプとして見事に表現されています。
不思議で、奇妙で、でもどこか愛おしい。そんな魅力が詰まったアノマロカリスのスタンプは、手紙やメモ、日記にそっと押すだけで、一気に冒険心をくすぐる雰囲気に。
こちらは今も南米アマゾンに住む、世界最大級の淡水魚・ピラルクー。特徴的な長い胴や大きなうろこなどが繊細に表現されていて、水辺の王者の風格が、ひと目で伝わるデザインです。
個性が光る、クセになるデザイン
押すたびに、古代の海や進化の物語へと想像が広がるスタンプたち。メッセージカードやラッピングに添えれば、生き物好きの方への特別なワンポイントに。お子さんとの会話のきっかけにもなって、印象に残るデコレーションになりますよ。
舎-yadoriさんのショップには、今回ご紹介したスタンプデザインを用いたラッピングペーパーも並んでいます。ぜひ、ショップを眺めてみてくださいね。
あなたもminneで作品を販売してみませんか?
minneは現在95万件以上を超える作家・ブランドによる1807万点以上の作品(※1)が、販売・展示されている、国内最大(※2)のハンドメイドマーケットです。
つくり手がものづくりに集中できるよう、作品は代理人の手を通して届けることもできます。
「ものづくり」の世界がますます広がるminneで作品を販売してみませんか?
(※2)ハンドメイド作品の販売を主軸とする国内ハンドメイドマーケット運営会社2社の作家・ブランド数に関するIR資料公表数値及びサイト公表数値を比較。2025年4月10日時点、GMOペパボ調べ。