ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

和装帯で作る数寄屋袋

0
素材の鮮やかさを活かした、帯からできた数寄屋袋(すきやぶくろ)です。 数寄屋袋とは、お着物を着用された際に帯の中に忍ばせる小さなかばんです。 サイズは帯幅。 着物帯、和紙、合皮、金具、心材などからできています。 ---ご注意--- 店舗でも展示・販売を行っており、ほぼすべてが一点ものであるため、 タイミングによっては売り切れていることがあります。 ---ご購入された方へ--- かばんは、お家で休ませている時は、中に緩衝剤など(丸めた新聞や荷物の緩衝剤)を入れて、 かばんのかたちを膨らませておいてください。 かばんの型くずれを防ぎます。 ---手づくりのバッグなんて「袋」でしょ? という方へ--- 江戸伝統の技術を受け継ぎ、「工芸」の技術で作られたしっかりとしたバッグです。(「袋」ではありません) 持ち手まで手づくりです。 もう袖を通さなくなったお着物、和装帯を素材として、 ふたたびお手元において頂けるよう再生しています。
素材の鮮やかさを活かした、帯からできた数寄屋袋(すきやぶくろ)です。 数寄屋袋とは、お着物を着用された際に帯の中に忍ばせる小さなかばんです。 サイズは帯幅。 着物帯、和紙、合皮、金具、心材などからできています。 ---ご注意--- 店舗でも展示・販売を行っており、ほぼすべてが一点ものであるため、 タイミングによっては売り切れていることがあります。 ---ご購入された方へ--- かばんは、お家で休ませている時は、中に緩衝剤など(丸めた新聞や荷物の緩衝剤)を入れて、 かばんのかたちを膨らませておいてください。 かばんの型くずれを防ぎます。 ---手づくりのバッグなんて「袋」でしょ? という方へ--- 江戸伝統の技術を受け継ぎ、「工芸」の技術で作られたしっかりとしたバッグです。(「袋」ではありません) 持ち手まで手づくりです。 もう袖を通さなくなったお着物、和装帯を素材として、 ふたたびお手元において頂けるよう再生しています。