ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

おくらの断面モチーフ チャーム ハンドメイド

0
夏野菜の定番、オクラの断面を編みました。  れんこんの断面再現のノウハウを活かして編みました。 作りたいものを作り続けていましたが、季節に合ったものに挑戦しよう!という事で、3月末から計画を立て始めて完成に至りました! 種付きで作成しようとなると、別で編んだ種を本体を編む際に巻き込んで編むか、別で編んだ種を本体に1つずつ縫い付けるかの2択でした。後者は手間なので最初から除外!本体を編む時に一緒に巻き込む作戦を選択しました。 がしかし、これがなかなか上手くいかず。種の向きが思うように定まらず、アイロンで押し付けて形を整えようとすると、毛糸がばさばさした見た目になってしまいます。 種がない方が可愛いし手間も省けて楽だから、オクラは種なしで販売する事に一度は決めました。しかし、やっぱりそれは違う、今までも需要を無視して自分が納得するように作ってきたではないかーと思い出し、最初に選択肢から除外した縫い付けるパターンで作成をし直しました。 オクラの種はおおむね丸型(球)で、実の中心部分にくっついています。縫い付けることでより近しい形になったと思います! 夏の清涼感を感じられる鮮やかな色合いとなっております。バッグに付けたりキーホルダーにしたり、そうめんのつゆ鉢にぴったりのコースターにもなります。別の野菜と組み合わせてみるのも楽しいです。 ・サイズ感は写真でご確認をお願い致します。 ・素人のハンドメイド作品です。丁寧に作成しておりますが、編み具合に多少のばらつきがあります。ご理解頂ける方のご購入お待ちしております。 ・色合い、素材感が実物と違う場合があります。 ・市販品に比べて強度は劣ります。強く引っ張ったりされますと破損に繋がりますのでご注意下さい。 材料 糸  ポリエステル90%    ナイロン 10% #ハンドメイド #毛糸 #かぎ針編み #編み物 #チャーム #あみぐるみ #野菜 #夏 #おくら #ふわふわ
夏野菜の定番、オクラの断面を編みました。  れんこんの断面再現のノウハウを活かして編みました。 作りたいものを作り続けていましたが、季節に合ったものに挑戦しよう!という事で、3月末から計画を立て始めて完成に至りました! 種付きで作成しようとなると、別で編んだ種を本体を編む際に巻き込んで編むか、別で編んだ種を本体に1つずつ縫い付けるかの2択でした。後者は手間なので最初から除外!本体を編む時に一緒に巻き込む作戦を選択しました。 がしかし、これがなかなか上手くいかず。種の向きが思うように定まらず、アイロンで押し付けて形を整えようとすると、毛糸がばさばさした見た目になってしまいます。 種がない方が可愛いし手間も省けて楽だから、オクラは種なしで販売する事に一度は決めました。しかし、やっぱりそれは違う、今までも需要を無視して自分が納得するように作ってきたではないかーと思い出し、最初に選択肢から除外した縫い付けるパターンで作成をし直しました。 オクラの種はおおむね丸型(球)で、実の中心部分にくっついています。縫い付けることでより近しい形になったと思います! 夏の清涼感を感じられる鮮やかな色合いとなっております。バッグに付けたりキーホルダーにしたり、そうめんのつゆ鉢にぴったりのコースターにもなります。別の野菜と組み合わせてみるのも楽しいです。 ・サイズ感は写真でご確認をお願い致します。 ・素人のハンドメイド作品です。丁寧に作成しておりますが、編み具合に多少のばらつきがあります。ご理解頂ける方のご購入お待ちしております。 ・色合い、素材感が実物と違う場合があります。 ・市販品に比べて強度は劣ります。強く引っ張ったりされますと破損に繋がりますのでご注意下さい。 材料 糸  ポリエステル90%    ナイロン 10% #ハンドメイド #毛糸 #かぎ針編み #編み物 #チャーム #あみぐるみ #野菜 #夏 #おくら #ふわふわ