うさぎの飾り皿・指輪置きです。
野原で立って周りを見渡しているうさぎをイメージして作りました。
材料は滋賀県信楽産の白い陶土とステンドグラスの端材です。
皿をろくろで挽いて勾台を削った後、
生乾きのうちに手びねりのうさぎを皿の真ん中あたりにくっつけました。
乾燥して素焼きした後、
透明な釉薬を掛けてから皿の中央に黄緑色のステンドグラスの刃材を置きました。
その後電気窯で1230度で本焼きしました。
うさぎの飾り皿・指輪置きです。
野原で立って周りを見渡しているうさぎをイメージして作りました。
材料は滋賀県信楽産の白い陶土とステンドグラスの端材です。
皿をろくろで挽いて勾台を削った後、
生乾きのうちに手びねりのうさぎを皿の真ん中あたりにくっつけました。
乾燥して素焼きした後、
透明な釉薬を掛けてから皿の中央に黄緑色のステンドグラスの刃材を置きました。
その後電気窯で1230度で本焼きしました。