間に積みプラになっていたプラモデルを作成していたら、かなり久しぶりの作品となってしまいました。
休日に出かける際に使っていたカバンが年数の経過で持ち手などボロボロになってきたので、それに替わるものとしての作成になりました。
11インチのタブレットが入る大きさと、カバンの中であまり動かないようにするようにと考えた結果、2,3,4枚目のようなレザーを合わせて側面のマチを作ると同時にカバンの中でポケットのような状態にして、そこに差し込むということで、安定した位置をキープできるようになっています。またこの形状の結果前後に大きめのポケットのような2つの場所ができるようになっているので、場合によっては入れるものを分けて使うこともできます。
次にタブレットなどを出しやすくするためにファスナーはサイドからサイドまでの40cmほどになっているので、前回に開けるとタブレットだけでなく前後のポケットに入れたものも簡単に出仕入しやすい状態になっています。
ただ暫く使ってみて感じたことは、中のポケットに物を入れすぎてしまうと、本来の目的であったタブレットの出し入れを荷物で圧迫して使いにくくなってしまうことになったので、外ポケットを付けた改良版を現在作成中です。
色も、ビアンキで使われるような青と、ライトブルーの2色で作成しているのでどちらかといえば女性向けかなと思ったりもしましたが、使ってみると案外性別を問わず使えるかなと思っています。
写真には写し忘れましたが、ベルトは側面に使っているライトブルーの幅4cmで作成しました。メジャーで測ってベルトの長さを決めたんですが、実際は20cmくらい余分な長さができてしまいました。
間に積みプラになっていたプラモデルを作成していたら、かなり久しぶりの作品となってしまいました。
休日に出かける際に使っていたカバンが年数の経過で持ち手などボロボロになってきたので、それに替わるものとしての作成になりました。
11インチのタブレットが入る大きさと、カバンの中であまり動かないようにするようにと考えた結果、2,3,4枚目のようなレザーを合わせて側面のマチを作ると同時にカバンの中でポケットのような状態にして、そこに差し込むということで、安定した位置をキープできるようになっています。またこの形状の結果前後に大きめのポケットのような2つの場所ができるようになっているので、場合によっては入れるものを分けて使うこともできます。
次にタブレットなどを出しやすくするためにファスナーはサイドからサイドまでの40cmほどになっているので、前回に開けるとタブレットだけでなく前後のポケットに入れたものも簡単に出仕入しやすい状態になっています。
ただ暫く使ってみて感じたことは、中のポケットに物を入れすぎてしまうと、本来の目的であったタブレットの出し入れを荷物で圧迫して使いにくくなってしまうことになったので、外ポケットを付けた改良版を現在作成中です。
色も、ビアンキで使われるような青と、ライトブルーの2色で作成しているのでどちらかといえば女性向けかなと思ったりもしましたが、使ってみると案外性別を問わず使えるかなと思っています。
写真には写し忘れましたが、ベルトは側面に使っているライトブルーの幅4cmで作成しました。メジャーで測ってベルトの長さを決めたんですが、実際は20cmくらい余分な長さができてしまいました。