【熊本県熊本市H様よりオーダー】
イベント会場で額入りでオーダーを頂き制作しました。
モチーフは、クライアント様のご主人さま、奥さま、お子さま、それぞれの干支だそうです。
素敵なご家族でしたので、その様なところが描けたら…と1作目を描きました。
ヒツジの毛の質感、ネズミの毛の感じをどう出すのか?ハートフルなイメージが無意識的に伝わる様にするにはどうすれば良いのか?
その様な所をこだわり、1作目は2度の描き直しを行いました。
気付いていただければ嬉しいのですが、葉っぱは「ハート型」です。熱帯の「ハート型」の植物を選び、左右にバランスよく配置することで、ハートフルな感じを無意識的に演出できたら…とチャレンジしてみました。
ようやく納得のいく仕上がりになりました………が、しかし、致命的なサイズミス。
縮小したら、小さくなりすぎて、見えなく部分が出てきましたので、シンプルで肖像画的な2作目を額縁に入れました。
2作目も肖像画としての安定感、大きさ、それぞれの位置、それぞれの存在感を出すための装飾具をどうするか?そして、縮小した際の見え方などを紙が真っ黒になるまで(少し言い過ぎかも…)何度も検討して最初の線画を完成させました。
机の上は消しゴムのカスだらけになりました(^^;
そうして、完成しましたが、1作目もせっかくですので、B5サイズに縮小し、着色してポスターとしてプレゼントしました。
気に入って頂けたら嬉しいです(^^
■制作過程
ペンで描いた線画をスキャニングして、サイズ調整をしてクラフト紙に出力。
その後、水彩色鉛筆やパステル色鉛筆で着色し、最後にペンで線を整えて完成です。
■フレーム
フレームは『ノームシリーズ』のイラストの雰囲気に合う様にデザインしたものを使用しております。
1点1点梶木本人が木工制作し、三度の着色の後、ダメージ加工を施し、角の飾り金具を取り付けます。
シャビーな仕上がりにしております。
○サイズ/約15.5cm×約18cm
○厚さ /約8mm
○重さ /約100g
※写真撮影の為に外していますが、薄い塩ビ板が入っています。
【熊本県熊本市H様よりオーダー】
イベント会場で額入りでオーダーを頂き制作しました。
モチーフは、クライアント様のご主人さま、奥さま、お子さま、それぞれの干支だそうです。
素敵なご家族でしたので、その様なところが描けたら…と1作目を描きました。
ヒツジの毛の質感、ネズミの毛の感じをどう出すのか?ハートフルなイメージが無意識的に伝わる様にするにはどうすれば良いのか?
その様な所をこだわり、1作目は2度の描き直しを行いました。
気付いていただければ嬉しいのですが、葉っぱは「ハート型」です。熱帯の「ハート型」の植物を選び、左右にバランスよく配置することで、ハートフルな感じを無意識的に演出できたら…とチャレンジしてみました。
ようやく納得のいく仕上がりになりました………が、しかし、致命的なサイズミス。
縮小したら、小さくなりすぎて、見えなく部分が出てきましたので、シンプルで肖像画的な2作目を額縁に入れました。
2作目も肖像画としての安定感、大きさ、それぞれの位置、それぞれの存在感を出すための装飾具をどうするか?そして、縮小した際の見え方などを紙が真っ黒になるまで(少し言い過ぎかも…)何度も検討して最初の線画を完成させました。
机の上は消しゴムのカスだらけになりました(^^;
そうして、完成しましたが、1作目もせっかくですので、B5サイズに縮小し、着色してポスターとしてプレゼントしました。
気に入って頂けたら嬉しいです(^^
■制作過程
ペンで描いた線画をスキャニングして、サイズ調整をしてクラフト紙に出力。
その後、水彩色鉛筆やパステル色鉛筆で着色し、最後にペンで線を整えて完成です。
■フレーム
フレームは『ノームシリーズ』のイラストの雰囲気に合う様にデザインしたものを使用しております。
1点1点梶木本人が木工制作し、三度の着色の後、ダメージ加工を施し、角の飾り金具を取り付けます。
シャビーな仕上がりにしております。
○サイズ/約15.5cm×約18cm
○厚さ /約8mm
○重さ /約100g
※写真撮影の為に外していますが、薄い塩ビ板が入っています。