Kちゃんが自分で手を洗える様になった頃、お母さんから洗面台に置く踏み台を作って下さい、と要望が有り早速作ったものです。
ところが一段で良かったのに気を効かせたつもりで二段にしたため小さい子どもが一人で使うには無理があり、しばらくお蔵入でした。
家族の使う小さな家具ひとつでも要望をしっかり伺って状況を見極めて作ることが大切なことを学びました。
もちろん大きくなった今は気をつけて上ることができますし、お母さんも使っています。
木目のきれいな無垢材を使っているので部屋の片隅に置いても邪魔にならない様で、何と今は一歳半のYちゃんのお気に入りの場所になっているそうです。本を持って座ったり、お水のカップを持ってお座りして飲んだり、そんな写真が送られてくるとつい「かわいい!」と見とれてしまうジジババです。
Kちゃんが自分で手を洗える様になった頃、お母さんから洗面台に置く踏み台を作って下さい、と要望が有り早速作ったものです。
ところが一段で良かったのに気を効かせたつもりで二段にしたため小さい子どもが一人で使うには無理があり、しばらくお蔵入でした。
家族の使う小さな家具ひとつでも要望をしっかり伺って状況を見極めて作ることが大切なことを学びました。
もちろん大きくなった今は気をつけて上ることができますし、お母さんも使っています。
木目のきれいな無垢材を使っているので部屋の片隅に置いても邪魔にならない様で、何と今は一歳半のYちゃんのお気に入りの場所になっているそうです。本を持って座ったり、お水のカップを持ってお座りして飲んだり、そんな写真が送られてくるとつい「かわいい!」と見とれてしまうジジババです。