ご覧いただき、ありがとうございます。
ご好評をいただいています、精麻の柄付きのホウキです。(*^-^*)
我が家の神棚の掃除に精麻のホウキを使っているのですが、ちょっと古くなってきたので新しく作ろうというタイミングでした。
精麻のホウキを欲しい方がいらっしゃるかも…と思い、出品させていただきます。
ちょっと掃くだけで浄化にもなる精麻ですので、ぜひ神棚や仏壇の掃除に使っていただけたらと思います。
置いておくだけでも可愛いし、浄化スポットにもなりますよ(*´∇`*)
柄の部分は空也聖人さまの杓子仗をイメージしています。
【精麻とは】
大麻草の皮からとれる靱皮をとぎすまし
輝くばかりの繊維を“精麻”といいます。
日本古来の麻・大麻の本領はこの精麻にあり
神道ではこの繊維こそが清めの本質として
今でも使われています。
塩でも祓えないものを祓う
本質的な清めを行えるものが
日本古来の麻・大麻の繊維です。
長さ約12cm
ご覧いただき、ありがとうございます。
ご好評をいただいています、精麻の柄付きのホウキです。(*^-^*)
我が家の神棚の掃除に精麻のホウキを使っているのですが、ちょっと古くなってきたので新しく作ろうというタイミングでした。
精麻のホウキを欲しい方がいらっしゃるかも…と思い、出品させていただきます。
ちょっと掃くだけで浄化にもなる精麻ですので、ぜひ神棚や仏壇の掃除に使っていただけたらと思います。
置いておくだけでも可愛いし、浄化スポットにもなりますよ(*´∇`*)
柄の部分は空也聖人さまの杓子仗をイメージしています。
【精麻とは】
大麻草の皮からとれる靱皮をとぎすまし
輝くばかりの繊維を“精麻”といいます。
日本古来の麻・大麻の本領はこの精麻にあり
神道ではこの繊維こそが清めの本質として
今でも使われています。
塩でも祓えないものを祓う
本質的な清めを行えるものが
日本古来の麻・大麻の繊維です。
長さ約12cm