青呉須と黒呉須を交互に線を描いた薬味皿です。
◇こんな風に使っています◇
青い線が放射状に広がる模様が薬味皿として、よく合います。特に蕎麦の薬味皿としてとても相性が良く、蕎麦を食べる際にいつも引っ張り出したくなるアイテムです。
土:古信楽赤土
釉薬:萩透明釉
顔料:青呉須。黒呉須
酸化焼成
※手洗いを推奨
※直火・オーブン 不可
※電子レンジ温め程度可
◇つくりの特徴◇
この器は土物(陶器)で、土は赤土で作っています。白く見えるのは、白化粧を施しているためです。赤土の上に白化粧をすることで器に深みのある奥行が出てきます。
底の高台部分に赤土の色が確認できます。
青呉須と黒呉須を交互に線を描いた薬味皿です。
◇こんな風に使っています◇
青い線が放射状に広がる模様が薬味皿として、よく合います。特に蕎麦の薬味皿としてとても相性が良く、蕎麦を食べる際にいつも引っ張り出したくなるアイテムです。
土:古信楽赤土
釉薬:萩透明釉
顔料:青呉須。黒呉須
酸化焼成
※手洗いを推奨
※直火・オーブン 不可
※電子レンジ温め程度可
◇つくりの特徴◇
この器は土物(陶器)で、土は赤土で作っています。白く見えるのは、白化粧を施しているためです。赤土の上に白化粧をすることで器に深みのある奥行が出てきます。
底の高台部分に赤土の色が確認できます。
サイズ
直径 約9.0cm 高さ 約2.0~2.5cm、重さ:約70~85g
発送までの目安
2日
配送方法・送料
購入の際の注意点
※手作りのため、1つ1つわずかに器形が異なります。ご了承下さい。
※線の1本1本は、手描きのため、微妙な太さの違い、かすれ、釉薬の滲みがあります。
※部分的にごく小さな釉薬の抜け穴(ピンホール)がございます。土の成分や顔料、釉薬の反応により出てしまう特徴です。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。
<その他>
※価格は1点(枚)の価格です。
※お品物を割れないようにお包みして、包装紙とリボンで包装させていただきます。
※複数のサイトで同時に販売しているため、注文の受付と在庫の更新にタイムラグが発生することがあります。