※価格は1点のものです。
※1点の場合、AかBを備考欄に記載してください。
フランスのアンティークフェア会場で見つけたのがこちら
2枚あり!LONGWY窯『BEAUVAIS』平皿(直径24cm) フランスアンティークです。
BEAUVAIS(ボーヴェ)とは
フランス北部オー=ド=フランス地域圏の都市でオワーズ県の県庁所在地です。
大ぶりな花模様がエレガントに描かれた美しいシリーズです。
掲載時2枚ございますので、写真ご参照の上お選びください。
LONGWY(ロンウィー)窯
1798年にフランスで創業したLONGWY(ロンウィー)窯
北フランス・ロレーヌ地方、ベルギーとルクセンブルクの国境付近、ドイツにも程近い町ロンウィーで、シャルル・レニエ (Charles Régnier) が、古い修道院の中に作陶工場を作ったのが窯のスタートです。
ロレーヌ地方は、リュネヴィル窯やサルグミンヌ窯など、フランスアンティークの世界では今も人気の窯がかつて存在したことでも知られているエリアです。
現在は、主にロンウィー エナメル (Emaux de Longwy) と呼ばれる、エナメル陶器 (七宝焼き) の生産で有名な陶器会社となっています。
写真に見られるような色付きや傷などありますが、
フランス人曰く、「古いものだよ!当たり前でしょ」とのことです。
確かに年月を経るというのはそういうことですよね。
時代を経たからこその味わいをたっぷり楽しんいただけると嬉しいです。
詳しくは下記写真ご参照ください。
アンティークは新品ではなく使い込まれてきた歴史があります。
写真には載せきれない傷や汚れなどのダメージがある場合もございます。
気になる方は写真を送りますので、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。
裏面の写真です。
バックスタンプからLONGWY窯「BEAUVAIS」のものと分かります。
1798年にフランスで創業したLONGWY(ロンウィー)窯、北フランス・ロレーヌ地方、ベルギーとルクセンブルクの国境付近、ドイツにも程近い町ロンウィーで、シャルル・レニエ (Charles Régnier) が、古い修道院の中に作陶工場を作ったのが窯のスタートです。
古い時代の小さな剥がれがあります。
年月を経てきたお品ですので、スレ、色付きなどございます。
白いコピー用紙の上に載せてみたので、白い色のイメージを比較してみてくださいね。
スタッフのコメント
koto
絵柄も素敵で、バックスタンプのデザインまでお洒落ですね。
持っていることが嬉しい!そんなお皿のように感じます。
取扱ショップ
────────────────
本商品の取扱ショップはANTIQUE LEAVES加盟店の、岐阜県【チェルシーオールド】です。
※価格は1点のものです。
※1点の場合、AかBを備考欄に記載してください。
フランスのアンティークフェア会場で見つけたのがこちら
2枚あり!LONGWY窯『BEAUVAIS』平皿(直径24cm) フランスアンティークです。
BEAUVAIS(ボーヴェ)とは
フランス北部オー=ド=フランス地域圏の都市でオワーズ県の県庁所在地です。
大ぶりな花模様がエレガントに描かれた美しいシリーズです。
掲載時2枚ございますので、写真ご参照の上お選びください。
LONGWY(ロンウィー)窯
1798年にフランスで創業したLONGWY(ロンウィー)窯
北フランス・ロレーヌ地方、ベルギーとルクセンブルクの国境付近、ドイツにも程近い町ロンウィーで、シャルル・レニエ (Charles Régnier) が、古い修道院の中に作陶工場を作ったのが窯のスタートです。
ロレーヌ地方は、リュネヴィル窯やサルグミンヌ窯など、フランスアンティークの世界では今も人気の窯がかつて存在したことでも知られているエリアです。
現在は、主にロンウィー エナメル (Emaux de Longwy) と呼ばれる、エナメル陶器 (七宝焼き) の生産で有名な陶器会社となっています。
写真に見られるような色付きや傷などありますが、
フランス人曰く、「古いものだよ!当たり前でしょ」とのことです。
確かに年月を経るというのはそういうことですよね。
時代を経たからこその味わいをたっぷり楽しんいただけると嬉しいです。
詳しくは下記写真ご参照ください。
アンティークは新品ではなく使い込まれてきた歴史があります。
写真には載せきれない傷や汚れなどのダメージがある場合もございます。
気になる方は写真を送りますので、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。
裏面の写真です。
バックスタンプからLONGWY窯「BEAUVAIS」のものと分かります。
1798年にフランスで創業したLONGWY(ロンウィー)窯、北フランス・ロレーヌ地方、ベルギーとルクセンブルクの国境付近、ドイツにも程近い町ロンウィーで、シャルル・レニエ (Charles Régnier) が、古い修道院の中に作陶工場を作ったのが窯のスタートです。
古い時代の小さな剥がれがあります。
年月を経てきたお品ですので、スレ、色付きなどございます。
白いコピー用紙の上に載せてみたので、白い色のイメージを比較してみてくださいね。
スタッフのコメント
koto
絵柄も素敵で、バックスタンプのデザインまでお洒落ですね。
持っていることが嬉しい!そんなお皿のように感じます。
取扱ショップ
────────────────
本商品の取扱ショップはANTIQUE LEAVES加盟店の、岐阜県【チェルシーオールド】です。
サイズ
上記に記載しております。
発送までの目安
3日
配送方法・送料
その他
0円(追加送料:0円)
送料無料(沖縄・離島を除く)
送料無料(沖縄・離島を除く)
購入の際の注意点
購入・キャンセル・返品について
────────────────
■日々こまめに在庫管理に努めておりますが、万が一在庫確認時に商品のご用意ができない場合は、速やかにANTIQUE LEAVESよりキャンセル手続きもしくはお支払い金額の返金をいたします。
■購入時のトラブル防止事項やキャンセル・返品についてはこちらをご一読ください。→ https://minne.com/@minne-leaves/letters/64052
発送・お受取について
────────────────
■取扱ショップから商品発送が完了しましたら、メッセージにて配送担当業者及びお問合せ送り状番号をお知らせいたします。
■お受取りの注意点等についてはこちらをご一読ください。→ https://minne.com/@minne-leaves/letters/62126
領収書の発行について
────────────────
■お客様の代金支払い先はminneとなる為 ANTIQUE LEAVESからの領収書発行はできかねます。
■領収書の代わりとして納品書・注文詳細ページを印刷したものが発行可能ですので、必要な場合は購入時の備考欄にご記載ください。その際 宛名(お届け先) ・購入商品欄にはご注文内容が自動表示される為 任意の会社名や但書などに変更することはできません。会社名を含む納品書・注文詳細をご希望の場合は注文者情報や配送先情報入力時に会社名を含めてください。
■領収書の発行についてはこちらをご一読ください。→ https://minne.com/@minne-leaves/letters/64566
レビュー特典について
────────────────
■お品物が到着した後、「購入品を使ったり、飾ったりしている画像」付きのレビューを投稿してくださった方には、次回のお買い物からご利用いただける特典をプレゼントしております。詳しくはこちらをご一読ください。→ https://minne.com/@minne-leaves/letters/69679