圧砕ヒスイの原石(11.5Kg)から切り出しました。
ペンダントトップとはいえ、あくまでヒスイです。
貴方のお守りとして何時も貴方の行動にお供させて頂けると作者としては嬉しく思います。
私が持っているダイヤモンドカッターは12インチのブレードで切り込み高さが120㎜しかなく、原石は160㎜の高さが有り、カッターヘッドを上げて、さらに裏表ひっくり返してエイヤッと半分に切って加工をしました。
二分割と言っても、単純に半分ではなく、この原石は翡翠輝石の白い部分と角閃石からの色素で濃い緑色に変色したオンファス輝石部分と、侵入した角閃石そのままが混じり合って、それが大まかに分離存在するかなり稀な構成をしています。
一番美味しいオンファス輝石部分をある程度の塊で分離出来ると後々に作品作りに好都合なので、色々考えて、皆様に紹介する切り方にしました。
今回の作品は、オンファス輝石過多の部分で作っていますが、当然次には翡翠輝石過多の部分でも作品作りを致しますので、その折にはよろしくお願い致します。
原石から板材を切り出す部分の説明が多くあり、掲載しきれないので、“続き”のページに実際に衣装を着た時の着けた感じや下げる紐の色とのマッチングを掲載しましたのでそちらをご覧ください。
紐の色を変えると感じはかなりカジュアルな感じになったり、フォーマルな場所でも高品質なアクセサリー(小池東京都知事の2024年6月1日の定例記者会見の時に着けておられた赤いバカラのペンダントの様に)として十分耐える事が出来ると、また紐の色を変えるとその表情を変える事が出来る不思議な子と作者は自身を持っています。
バカラを卑下するつもりは有りませんが、バカラはしょせんガラスです、翡翠と比べるべきでは有りません。翡翠は日本人にとってお守りの意味合いの方が強いと私は思っています。
お守りであって、アクセサリーでも有るとはなんと素敵な事でしょう!
透過光の写真で黒い所が角閃石若しくは角閃石をより多く含む箇所です。
フォレストグリーンの部分はほぼ琅玕です。
このフォレストグリーンの琅玕は、何も高価なGEM8の様なヒスイ観賞用の懐中電灯ではなく、100均で売っている鍵を開けるとき鍵穴を照らす懐中電灯でも十分楽しむ事が出来ます。(続きを参照)
また、この原石は非常にゆっくり冷えて固まったものと想像されて、結晶が非常に大きく成長していてより琅玕質になったのではないかと思っています。(詳しくは続きをご覧管さい)
その為、研磨時に結晶の箔がフェルトの回転で引き剝がされて表面の凹凸が大きい事が観察されます。
結晶の角もフェルトに引っかかかり折れて小さな凹みが出来ます。
この子の様な大きい結晶の子は光沢が出難いです。
作者は表面に樹脂加工をして滑らかになるような修正をしていません。
樹脂加工をすると、その樹脂が紫外線変色をして本来の色が損なわれたり、透明さが損なわれます。
長くこの色合いをお楽しみ頂きたく思います。
写真の中で説明している様に、作者はこの子には、2㎜の赤い紐がベストマッチと考えていますが、そうは言っても、余り目立たない方が良いという状況の場合もあると思いますので、その場面には2㎜の青い紐をお使いください。
赤と青の紐が1本ずつ付属しています。
其れでも目立つ!とお考えの方は黒の紐も準備しています。オプションでご請求ください。
サイズは、
縦:36.0mm
横:36.3mm
厚み:4.8mm
重量(ヒスイのみ):11.95g
比重:3.22
光 : 良く通す
天然石ですのでクラック、不純物を含んでいます。ご理解の上ご購入下さい。
紐が赤と青の2本付属します。
作者は写真の2㎜太さの赤い紐が良く合うと思いますが、他の色がお好みであればご指定下さい。
紐は左から2㎜太さのピンク、緑、紺、ラベンダー、黒、赤、青とべアールの1.6㎜太さの赤と紫です。
紐は消耗品です。スペアをお持ちになることをお勧めします。
ペンダントトップお買い上げの方には1本100円でお分けさせて頂きます。
私のまがたま、ペンダントトップはクロスノットと言う私が編み出したトリッキーな結び方により、石が必ず横を向いて全体が見える様に胸元に下がるような結び方になっています。
紐は基本ナイロン紐で、長さ調整をするため切っても焼き止めすることにより紐がほつれない様に、と考えていますが、お好みの紐に変えることは一向に構いません。お好みの色や太さを見つけられましたら、交換して下さい。
紐を取り換えても石の魅力が見える様に結び直すことが出来る様にクロスノットの解説書をお付けしています。
是非、色々な色の紐で季節、その場の雰囲気に合わせた紐でお楽しみください。
圧砕ヒスイの原石(11.5Kg)から切り出しました。
ペンダントトップとはいえ、あくまでヒスイです。
貴方のお守りとして何時も貴方の行動にお供させて頂けると作者としては嬉しく思います。
私が持っているダイヤモンドカッターは12インチのブレードで切り込み高さが120㎜しかなく、原石は160㎜の高さが有り、カッターヘッドを上げて、さらに裏表ひっくり返してエイヤッと半分に切って加工をしました。
二分割と言っても、単純に半分ではなく、この原石は翡翠輝石の白い部分と角閃石からの色素で濃い緑色に変色したオンファス輝石部分と、侵入した角閃石そのままが混じり合って、それが大まかに分離存在するかなり稀な構成をしています。
一番美味しいオンファス輝石部分をある程度の塊で分離出来ると後々に作品作りに好都合なので、色々考えて、皆様に紹介する切り方にしました。
今回の作品は、オンファス輝石過多の部分で作っていますが、当然次には翡翠輝石過多の部分でも作品作りを致しますので、その折にはよろしくお願い致します。
原石から板材を切り出す部分の説明が多くあり、掲載しきれないので、“続き”のページに実際に衣装を着た時の着けた感じや下げる紐の色とのマッチングを掲載しましたのでそちらをご覧ください。
紐の色を変えると感じはかなりカジュアルな感じになったり、フォーマルな場所でも高品質なアクセサリー(小池東京都知事の2024年6月1日の定例記者会見の時に着けておられた赤いバカラのペンダントの様に)として十分耐える事が出来ると、また紐の色を変えるとその表情を変える事が出来る不思議な子と作者は自身を持っています。
バカラを卑下するつもりは有りませんが、バカラはしょせんガラスです、翡翠と比べるべきでは有りません。翡翠は日本人にとってお守りの意味合いの方が強いと私は思っています。
お守りであって、アクセサリーでも有るとはなんと素敵な事でしょう!
透過光の写真で黒い所が角閃石若しくは角閃石をより多く含む箇所です。
フォレストグリーンの部分はほぼ琅玕です。
このフォレストグリーンの琅玕は、何も高価なGEM8の様なヒスイ観賞用の懐中電灯ではなく、100均で売っている鍵を開けるとき鍵穴を照らす懐中電灯でも十分楽しむ事が出来ます。(続きを参照)
また、この原石は非常にゆっくり冷えて固まったものと想像されて、結晶が非常に大きく成長していてより琅玕質になったのではないかと思っています。(詳しくは続きをご覧管さい)
その為、研磨時に結晶の箔がフェルトの回転で引き剝がされて表面の凹凸が大きい事が観察されます。
結晶の角もフェルトに引っかかかり折れて小さな凹みが出来ます。
この子の様な大きい結晶の子は光沢が出難いです。
作者は表面に樹脂加工をして滑らかになるような修正をしていません。
樹脂加工をすると、その樹脂が紫外線変色をして本来の色が損なわれたり、透明さが損なわれます。
長くこの色合いをお楽しみ頂きたく思います。
写真の中で説明している様に、作者はこの子には、2㎜の赤い紐がベストマッチと考えていますが、そうは言っても、余り目立たない方が良いという状況の場合もあると思いますので、その場面には2㎜の青い紐をお使いください。
赤と青の紐が1本ずつ付属しています。
其れでも目立つ!とお考えの方は黒の紐も準備しています。オプションでご請求ください。
サイズは、
縦:36.0mm
横:36.3mm
厚み:4.8mm
重量(ヒスイのみ):11.95g
比重:3.22
光 : 良く通す
天然石ですのでクラック、不純物を含んでいます。ご理解の上ご購入下さい。
紐が赤と青の2本付属します。
作者は写真の2㎜太さの赤い紐が良く合うと思いますが、他の色がお好みであればご指定下さい。
紐は左から2㎜太さのピンク、緑、紺、ラベンダー、黒、赤、青とべアールの1.6㎜太さの赤と紫です。
紐は消耗品です。スペアをお持ちになることをお勧めします。
ペンダントトップお買い上げの方には1本100円でお分けさせて頂きます。
私のまがたま、ペンダントトップはクロスノットと言う私が編み出したトリッキーな結び方により、石が必ず横を向いて全体が見える様に胸元に下がるような結び方になっています。
紐は基本ナイロン紐で、長さ調整をするため切っても焼き止めすることにより紐がほつれない様に、と考えていますが、お好みの紐に変えることは一向に構いません。お好みの色や太さを見つけられましたら、交換して下さい。
紐を取り換えても石の魅力が見える様に結び直すことが出来る様にクロスノットの解説書をお付けしています。
是非、色々な色の紐で季節、その場の雰囲気に合わせた紐でお楽しみください。
サイズ
縦:36.0mm 横:36.3mm 厚み:4.8mm 重量(ヒスイのみ):11.95g 比重:3.22
発送までの目安
5日
配送方法・送料
宅急便コンパクト
0円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
天然石ですのでクラック、不純物を含んでいます。ご理解の上ご購入下さい。