使いやすいポーチとポケットティッシュケースに、美術館で購入したポストカードのコレクションを添えたセットです。
リバティ生地使用。
No.1.「東京都現代美術館 坂本龍一展」より
「戦場のメリークリスマス」や「ラスト エンペラー」、YMOのポップな楽曲で知られる坂本龍一ですが、晩年は実験的な音楽やアート作品の製作を中心に活動していました。
坂本龍一展を通して感じたメッセージは、「時間とはなにか?」「時間はないのではないか?」ということ。
余命宣告を受けてから製作された作品たちは、時空を超えて無限の宇宙や物質世界の曖昧さを投げかけてくるような気がしました。
生地の限りなくブラックに近いネイビーとランダムに並ぶドットが、そんな坂本龍一の哲学や宇宙を表しているような気がします。
リバティの生地は手触りが大変滑らかでキメが細かく、少しひんやりとした感触が高級感を感じさせてくれます。
中は和を感じさせるようなモスグリーンのストライプにしました。
ポーチはシェル型で出し入れしやすく、リップや手鏡などの小物を入れるのにとても便利な大きさです。
ファスナーの部分は手縫いで、千鳥掛けで始末しました。
ポケットティッシュケースは、ティッシュがはみ出にくいように口の部分を重ねたこだわりの作りです。
ご自分でお使いになるのはもちろん、ちょっとしたプレゼントやお礼にも大変喜ばれています。
展示に行かれた方も行かれなかった方も、ぜひお使いいただきたい作品です。
使いやすいポーチとポケットティッシュケースに、美術館で購入したポストカードのコレクションを添えたセットです。
リバティ生地使用。
No.1.「東京都現代美術館 坂本龍一展」より
「戦場のメリークリスマス」や「ラスト エンペラー」、YMOのポップな楽曲で知られる坂本龍一ですが、晩年は実験的な音楽やアート作品の製作を中心に活動していました。
坂本龍一展を通して感じたメッセージは、「時間とはなにか?」「時間はないのではないか?」ということ。
余命宣告を受けてから製作された作品たちは、時空を超えて無限の宇宙や物質世界の曖昧さを投げかけてくるような気がしました。
生地の限りなくブラックに近いネイビーとランダムに並ぶドットが、そんな坂本龍一の哲学や宇宙を表しているような気がします。
リバティの生地は手触りが大変滑らかでキメが細かく、少しひんやりとした感触が高級感を感じさせてくれます。
中は和を感じさせるようなモスグリーンのストライプにしました。
ポーチはシェル型で出し入れしやすく、リップや手鏡などの小物を入れるのにとても便利な大きさです。
ファスナーの部分は手縫いで、千鳥掛けで始末しました。
ポケットティッシュケースは、ティッシュがはみ出にくいように口の部分を重ねたこだわりの作りです。
ご自分でお使いになるのはもちろん、ちょっとしたプレゼントやお礼にも大変喜ばれています。
展示に行かれた方も行かれなかった方も、ぜひお使いいただきたい作品です。
サイズ
ポーチ約14×12.5、ポケットティッシュケース約12.5×9.5
発送までの目安
3日
購入の際の注意点
◯手縫いで製作しています。
柄の出方が写真と異なる場合があります。
ご了承ください。
◯返品、交換、お値引きは対応しておりません。
入念にチェックしておりますが、万が一破損していたり著しく汚れていたりした場合は、到着から5日以内にご連絡ください。
対応いたします。
◯3つ以上ご購入の場合、配送方法が宅急便コンパクトになります。
◯美術館の絵葉書は会期が終わってから入手するのは難しいため、基本的には在庫限りです。