ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

帯スリッパ 菱花柄

8,800
残り2
0
有職紋様の花菱紋の帯をリメイクしたスリッパです。 日本の伝統工芸の帯をスリッパにしました。 この柄は「細六角に花菱」の紋で 花菱は、菱形の中に花びらを4枚描いた文様です。 「花」とついていますが 実在しない「花」です。 大陸から伝来した菱ということで「唐花菱」ともいわれる連続文様です。 花菱は有職文様といって、平安時代以降、公家の装飾や建築に 使われていたことなどから、「高貴」さや「上品」といった意味があり 花菱紋は 甲斐武田家をはじめ、多くの日本企業や 松本幸四郎さん、市川染五郎さんの家紋としても使われています。 この花菱紋様の周りには  高貴、高尚、無病息災、延命長寿、の意味をもつ菊柄や、 長寿、気高さ、忍耐、精錬潔白などの意味をもつ梅柄、 季節により紅葉の葉の色が変わることから 世渡りがうまく幸せになれる、の意味や 長寿の意味をもつ紅葉柄などが織り込まれ 1年を通じてお使いいただけます。 この高貴で長寿の願いが込められた柄の帯を形を変えて 帯スリッパにリメイク致しました。 このスリッパは 徳島のスリッパメーカー様と一緒に開発しました。 スリッパは 全体重が かかとや中敷きにかかります。 足に優しくフィットするクッションのスリッパにしたい、 足裏に添う 履きやすいスリッパにしたい、 膝や腰への負担を軽減できるスリッパにしたい、 甲の部分は帯のスリッパにしたい、 夏でも 足は蒸れないスリッパにしたい、 足音は静かなスリッパにしたい、 滑りにくいスリッパにしたい、 床が汚れないスリッパにしたい、 中敷きがすたれないよう長持ちのスリッパにしたい、 汚れをすぐに拭ける中敷きのスリッパにしたい、等々 わがままな要望を全部詰め込んで、 試作を何回も行い『帯のスリッパ』が完成しました! 日本の伝統美と現代の快適さを融合させたユニークなスリッパは 特許庁の実用新案として認められました。(実用-3231101) 帯スリッパは、帯の柄を決め、裁断することころまでをこちらで行い 合わせる材料の裁断や縫製・糊付け・縫い合わせを メーカー様にお願いしております。 との工程も熟練の目と技が求められ、 なかでも縫製は縫い代が2mm~4mmと 縫い代が極端に少なく難しい作業です。 ズレたら製品にならないので ほつれも計算しつつ  ギリギリのラインで曲線を縫いあげて作るそうです。 長年の勘と技術をもったその道のベテラン職人の熟練の技で 帯のスリッパが完成します。 ◆帯スリッパ サイズ:L (24~27cm) のみ ◆原材料 甲部分 帯・ウレタン 中敷き 高反発ウレタン・低反発ウレタン・ウレタン 底材  ポリエステル・フェルト 粋に おしゃれに ファッションに合わせて 若い方にも ご年配の方にも 海外の皆さまにも きっと喜んでいただけるスリッパです。 特別な日の為に 大切な人の為に 日本のおもてなしの心をこめた『帯のスリッパ』です。 ※※※神戸きものリメイクから帯スリッパへの思い※※※ この帯スリッパは、不要になった帯をリサイクルすることで、 廃棄物を減らし、環境保護に貢献することができます。 帯を再利用することで、新たな資源を消費せずに、 美しいデザインと機能性を兼ね備えた製品を提供することができます。 環境に優しい製品を作るだけでなく、日本文化や伝統を守るための一歩でもあり、 帯スリッパを通じて、環境保護と伝統文化の保存に貢献したいと考えています。
有職紋様の花菱紋の帯をリメイクしたスリッパです。 日本の伝統工芸の帯をスリッパにしました。 この柄は「細六角に花菱」の紋で 花菱は、菱形の中に花びらを4枚描いた文様です。 「花」とついていますが 実在しない「花」です。 大陸から伝来した菱ということで「唐花菱」ともいわれる連続文様です。 花菱は有職文様といって、平安時代以降、公家の装飾や建築に 使われていたことなどから、「高貴」さや「上品」といった意味があり 花菱紋は 甲斐武田家をはじめ、多くの日本企業や 松本幸四郎さん、市川染五郎さんの家紋としても使われています。 この花菱紋様の周りには  高貴、高尚、無病息災、延命長寿、の意味をもつ菊柄や、 長寿、気高さ、忍耐、精錬潔白などの意味をもつ梅柄、 季節により紅葉の葉の色が変わることから 世渡りがうまく幸せになれる、の意味や 長寿の意味をもつ紅葉柄などが織り込まれ 1年を通じてお使いいただけます。 この高貴で長寿の願いが込められた柄の帯を形を変えて 帯スリッパにリメイク致しました。 このスリッパは 徳島のスリッパメーカー様と一緒に開発しました。 スリッパは 全体重が かかとや中敷きにかかります。 足に優しくフィットするクッションのスリッパにしたい、 足裏に添う 履きやすいスリッパにしたい、 膝や腰への負担を軽減できるスリッパにしたい、 甲の部分は帯のスリッパにしたい、 夏でも 足は蒸れないスリッパにしたい、 足音は静かなスリッパにしたい、 滑りにくいスリッパにしたい、 床が汚れないスリッパにしたい、 中敷きがすたれないよう長持ちのスリッパにしたい、 汚れをすぐに拭ける中敷きのスリッパにしたい、等々 わがままな要望を全部詰め込んで、 試作を何回も行い『帯のスリッパ』が完成しました! 日本の伝統美と現代の快適さを融合させたユニークなスリッパは 特許庁の実用新案として認められました。(実用-3231101) 帯スリッパは、帯の柄を決め、裁断することころまでをこちらで行い 合わせる材料の裁断や縫製・糊付け・縫い合わせを メーカー様にお願いしております。 との工程も熟練の目と技が求められ、 なかでも縫製は縫い代が2mm~4mmと 縫い代が極端に少なく難しい作業です。 ズレたら製品にならないので ほつれも計算しつつ  ギリギリのラインで曲線を縫いあげて作るそうです。 長年の勘と技術をもったその道のベテラン職人の熟練の技で 帯のスリッパが完成します。 ◆帯スリッパ サイズ:L (24~27cm) のみ ◆原材料 甲部分 帯・ウレタン 中敷き 高反発ウレタン・低反発ウレタン・ウレタン 底材  ポリエステル・フェルト 粋に おしゃれに ファッションに合わせて 若い方にも ご年配の方にも 海外の皆さまにも きっと喜んでいただけるスリッパです。 特別な日の為に 大切な人の為に 日本のおもてなしの心をこめた『帯のスリッパ』です。 ※※※神戸きものリメイクから帯スリッパへの思い※※※ この帯スリッパは、不要になった帯をリサイクルすることで、 廃棄物を減らし、環境保護に貢献することができます。 帯を再利用することで、新たな資源を消費せずに、 美しいデザインと機能性を兼ね備えた製品を提供することができます。 環境に優しい製品を作るだけでなく、日本文化や伝統を守るための一歩でもあり、 帯スリッパを通じて、環境保護と伝統文化の保存に貢献したいと考えています。

サイズ

Lサイズ(24cm~27cm)のみ

発送までの目安

5日

配送方法・送料

宅配便
2200追加送料0円)
北海道・沖縄
指定なし
1600追加送料0円)
北東北
指定なし
1400追加送料0円)
南東北
指定なし
1350追加送料0円)
関東・信越・九州
指定なし
1230追加送料0円)
中国・四国・北陸・中部・関西

購入の際の注意点

※ご購入前に「素材」「サイズ」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ※画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 ※複数作品のご注文の際、実際の送料と若干の誤差が生じてしまう場合がございます。予めご了承ください。
  • 作品画像

    ちりめん細工ブローチ 紫陽花

    作家・ブランドのレビュー 星5
    届いた日かはさっそく付けさせていただいてます。 お友達にも大好評です☺️
    2023年6月5日
    by 2leaves
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2023年6月5日 by 2leaves

    届いた日かはさっそく付けさせていただいてます。 お友達にも大好評です☺️

レビューをすべて見る