YouTubeショート動画はこちら☆
https://www.youtube.com/shorts/QtqpzcY1g8s?feature=share
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
*使用している石*
ペトリファイトウッド(6mm丸玉)
グリーンドラゴンブラッドジャスパー(6mm丸玉)
ピアスパーツ
フック(ロジウムメッキ)
※金属アレルギー対応のサージカルステンレスピアスパーツに変更希望の方は、オプションから変更できます。
※金古美パーツのサージカルステンレスはありませんので、変更希望の方はシルバーかゴールドをお選びください。
※接着剤などは使用せず全てワイヤーと天然石でひとつひとつ手作りした一点ものになります。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
※こちらは2024年3月30日に東京にて開催した展示即売イベント用に制作した作品になります※
羽の形のピアスは今まで何度も制作をしておりますが、
今回の作品と今まで制作してきた羽パーツとの一番の違いは、”1本のワイヤーだけで一筆書き”なイメージで作っている事です。
通常、今まででしたら羽の間に石を盛って、全体的な強度アップと装飾を兼ねていたんですが、
この羽ピアスは、補強として半丸線でワイヤー自体の固定をして、石を盛らなくても比較的しっかりとした作りになっています。
こちらのピアスはちょっと個性的で変わり種。
ガンメタ(ビンテージブロンズ)のらくまくワイヤーにメインの石は
ペトリファイトウッド(6mm)をチョイスした羽ピアスになります。
ペトリファイトウッドは、調べてみると
数千~数億年前、寿命や気象変動などで地中に埋もれた樹木が、
地層からかかる圧力によって地下水が入り込み、
その地下水に含有されるケイ酸によって化石化したものだそうです。
小粒ですが、石なのに見た目もすごく木の質感(?)を感じられる粒なんですよねー。
ガンメタ(ビンテージブロンズ)のワイヤーの組み合わせで、
ちょっと個性的で独特な羽になりました。
それはまるで
木を彫って紋様や杖が浮き上がってきたかのような。
仏像感(?)があるといいますか。
木彫りの羽のような。そういう感覚で。
天使や鳥の羽のような形とはまた全然違う”羽”だなと思いました。
ですのでぶら下げパーツの石も少し変わったセレクトを。
と思いグリーンドラゴンブラッドジャスパーを合わせてみました。
少々のことでは動じない、落ち着きのある色合いです。
出展したイベントが、「魔法のお店」がコンセプトでしたので、そのイメージに合うように
ちょっとした魔法がかかっている羽ピアスのイメージで仕上げてみました!
手作りのため、一粒一粒微妙な違いがあるのも楽しんでいただけたらと思います。
天然石を気軽に身につけて頂けるように。
作品は全て一点もので、同じものは制作しておりませんのでご注意ください。
ネットショップの方では、時間をかけて制作した作品も並べておりますので
プロフィールからぜひお越しください。^^
YouTubeショート動画はこちら☆
https://www.youtube.com/shorts/QtqpzcY1g8s?feature=share
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
*使用している石*
ペトリファイトウッド(6mm丸玉)
グリーンドラゴンブラッドジャスパー(6mm丸玉)
ピアスパーツ
フック(ロジウムメッキ)
※金属アレルギー対応のサージカルステンレスピアスパーツに変更希望の方は、オプションから変更できます。
※金古美パーツのサージカルステンレスはありませんので、変更希望の方はシルバーかゴールドをお選びください。
※接着剤などは使用せず全てワイヤーと天然石でひとつひとつ手作りした一点ものになります。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
※こちらは2024年3月30日に東京にて開催した展示即売イベント用に制作した作品になります※
羽の形のピアスは今まで何度も制作をしておりますが、
今回の作品と今まで制作してきた羽パーツとの一番の違いは、”1本のワイヤーだけで一筆書き”なイメージで作っている事です。
通常、今まででしたら羽の間に石を盛って、全体的な強度アップと装飾を兼ねていたんですが、
この羽ピアスは、補強として半丸線でワイヤー自体の固定をして、石を盛らなくても比較的しっかりとした作りになっています。
こちらのピアスはちょっと個性的で変わり種。
ガンメタ(ビンテージブロンズ)のらくまくワイヤーにメインの石は
ペトリファイトウッド(6mm)をチョイスした羽ピアスになります。
ペトリファイトウッドは、調べてみると
数千~数億年前、寿命や気象変動などで地中に埋もれた樹木が、
地層からかかる圧力によって地下水が入り込み、
その地下水に含有されるケイ酸によって化石化したものだそうです。
小粒ですが、石なのに見た目もすごく木の質感(?)を感じられる粒なんですよねー。
ガンメタ(ビンテージブロンズ)のワイヤーの組み合わせで、
ちょっと個性的で独特な羽になりました。
それはまるで
木を彫って紋様や杖が浮き上がってきたかのような。
仏像感(?)があるといいますか。
木彫りの羽のような。そういう感覚で。
天使や鳥の羽のような形とはまた全然違う”羽”だなと思いました。
ですのでぶら下げパーツの石も少し変わったセレクトを。
と思いグリーンドラゴンブラッドジャスパーを合わせてみました。
少々のことでは動じない、落ち着きのある色合いです。
出展したイベントが、「魔法のお店」がコンセプトでしたので、そのイメージに合うように
ちょっとした魔法がかかっている羽ピアスのイメージで仕上げてみました!
手作りのため、一粒一粒微妙な違いがあるのも楽しんでいただけたらと思います。
天然石を気軽に身につけて頂けるように。
作品は全て一点もので、同じものは制作しておりませんのでご注意ください。
ネットショップの方では、時間をかけて制作した作品も並べておりますので
プロフィールからぜひお越しください。^^