シルバニアファミリーの平安時代の和装を作ってみました。
衣の生地は、下級貴族なので光沢はなく、質素な雰囲気を出しました。
男性の普段着であった狩衣の形は、何度も試行錯誤しました。
首元のねじれた紐で玉に引っ掛けるところや、前身頃をおはしょりにするところなど研究して作りました。
首元は、爪やピンセットなどでつまんで引っ掛けて下さい。(少々留めにくいので)
前は、おはしょりを作ってから帯のマジックテープで留めます。
袖口には紐を通して、狩衣らしくしています。
中には小袖と、指貫(さしぬき)という、裾をしぼめられる袴を着せます。ゴム糸で絞っています。
立烏帽子(たてえぼし)のふちは針金が入っていますので、頭の形に合わせて細くしたりできます。
基本的に耳と耳の間に乗せる形となりますが、片耳に被せることもできます。
狩衣の、前の袖と見頃が開いていたり、首元が丸くなっていたり、袖口の紐など、好きな要素が沢山あり、シルバニアで是非作ってみたくて挑戦しました。
シルバニアファミリーの平安時代の和装を作ってみました。
衣の生地は、下級貴族なので光沢はなく、質素な雰囲気を出しました。
男性の普段着であった狩衣の形は、何度も試行錯誤しました。
首元のねじれた紐で玉に引っ掛けるところや、前身頃をおはしょりにするところなど研究して作りました。
首元は、爪やピンセットなどでつまんで引っ掛けて下さい。(少々留めにくいので)
前は、おはしょりを作ってから帯のマジックテープで留めます。
袖口には紐を通して、狩衣らしくしています。
中には小袖と、指貫(さしぬき)という、裾をしぼめられる袴を着せます。ゴム糸で絞っています。
立烏帽子(たてえぼし)のふちは針金が入っていますので、頭の形に合わせて細くしたりできます。
基本的に耳と耳の間に乗せる形となりますが、片耳に被せることもできます。
狩衣の、前の袖と見頃が開いていたり、首元が丸くなっていたり、袖口の紐など、好きな要素が沢山あり、シルバニアで是非作ってみたくて挑戦しました。
サイズ
シルバニアファミリーお父さん用
発送までの目安
3日
配送方法・送料
定形(外)郵便
0円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
お人形はおつけできません。身につけているもののみの販売です。
ハンドメイドのため、既製品のような強度はないので、優しくお取り扱い下さい。
縮み、色落ち、ほつれの恐れがあるため、お洗濯はおすすめできません。
なるべく実物に近い色になるよう撮影していますが、画像と実物に多少の差異が生じる場合がございます。
転売目的でのご購入はご遠慮下さい。疑わしいとこちらが判断した場合は、ご購入後でもキャンセルさせていただくことになります。
これらのことをご了承いただける方は、是非お人形のワードローブに加えて下さいませ。