夢舞台
2023年のスケッチシリーズ(5)
朝絵room(ホームページ)で展開していたweb個展作品です。
https://asae.client.jp/illust/2024web_exhibition/asae_web_exhibition.html
2023年10月29日開催の淡路夢舞台「こころづくり絵画コンクール」でふみさん、小3のほのちゃんと一緒に描いた作品です。
当日では仕上がらず、2〜3日かけて仕上げました。
講師の先生の指導により、鉛筆を使わず顔彩だけで仕上げています。
スケッチ会の思い出が詰まった貴重な一枚。
大切に飾って下さる方にお譲り致します。
なお、スケッチ会当日の様子はブログでまんがにしています。
(モナモナキッチン スケッチ会のお弁当)で検索して下さい。
【販売期間】
8月26日〜9月26日
web個展開催期間中の限定販売です。(販売終了)
【サイズ】W × H × D
箱;53.9 × 37.5 × 3.3 cm
額;50.6 × 35.3 × 2 cm
マット内窓;37.4 × 26.1 cm
【制作日と画材】
制作日;2023.10.31
使用画材;顔彩・画用紙
【フレームについて】
世界堂の桜三角フレームを紙やすりを使った手作業で塗装と角を落としています。
1000番のヤスリで仕上げ磨きを施しています。
少し丸みを持った上品なフレームになりました。
表面カバーはガラスを使用しています。
専用箱・ヒモ付き
【マット加工について】
画材店で購入したマットを自分で窓抜きしています。
定規を当てていますが、角度出しはフリーハンドで行っています。
多少ガタツキがありますが、ご了承下さい。
夢舞台
2023年のスケッチシリーズ(5)
朝絵room(ホームページ)で展開していたweb個展作品です。
https://asae.client.jp/illust/2024web_exhibition/asae_web_exhibition.html
2023年10月29日開催の淡路夢舞台「こころづくり絵画コンクール」でふみさん、小3のほのちゃんと一緒に描いた作品です。
当日では仕上がらず、2〜3日かけて仕上げました。
講師の先生の指導により、鉛筆を使わず顔彩だけで仕上げています。
スケッチ会の思い出が詰まった貴重な一枚。
大切に飾って下さる方にお譲り致します。
なお、スケッチ会当日の様子はブログでまんがにしています。
(モナモナキッチン スケッチ会のお弁当)で検索して下さい。
【販売期間】
8月26日〜9月26日
web個展開催期間中の限定販売です。(販売終了)
【サイズ】W × H × D
箱;53.9 × 37.5 × 3.3 cm
額;50.6 × 35.3 × 2 cm
マット内窓;37.4 × 26.1 cm
【制作日と画材】
制作日;2023.10.31
使用画材;顔彩・画用紙
【フレームについて】
世界堂の桜三角フレームを紙やすりを使った手作業で塗装と角を落としています。
1000番のヤスリで仕上げ磨きを施しています。
少し丸みを持った上品なフレームになりました。
表面カバーはガラスを使用しています。
専用箱・ヒモ付き
【マット加工について】
画材店で購入したマットを自分で窓抜きしています。
定規を当てていますが、角度出しはフリーハンドで行っています。
多少ガタツキがありますが、ご了承下さい。