マットなグリーンにとても丁寧にラインが描かれた美玉キングビーズにグリーンハーツをふた粒つなぎました
ビーズひとつひとつをじっくりご堪能いただけるようなシンプルなロングネックレスです
キングビーズは、1800年代後期~1900年代初期にヴェネチアで作られアフリカに輸出されていたトレードビーズです
西アフリカのガーナで、王族など位の高い人達のみが身につけられていたため『キングビーズ』と呼ばれています
金との交易用とされており、かなり価値の高いビーズとされていました
そのようなビーズを現代に身にまとうことが出来るとは、とても贅沢で嬉しいことです
なんだか高貴で気品あふれる気分になれそうです♪
(長さ約1.5㎝×直径約1.8㎝)
グリーンハーツの芯の部分は一見黒っぽく見えますが、実は透明感のあるグリーンなんです!
その上からレンガ色のガラスが巻かれています
奥ゆかしき美しさ!
ぜひ光を通してもお楽しみいただけると嬉しいです
1700年代のヴェネチア製アフリカントレードビーズです
(長さ約0.5〜0.65㎝×直径約0.7㎝)
キングビーズをはさんでいるのはインドのヴィンテージプラスです
長さは1本でも決まり重ねづけもしやすい約60㎝で、留め具は着け外しのしやすいニューホックです
連部分は直径約2㎜と3㎜のマットなブラウンのシードビーズを使用しています
丈夫で張りのあるナイロンコートワイヤーで繋いでいるので、着けたときの形もキレイです
※強い力が加わると変形してしまうことがあるので
お気をつけください
トップビーズの部分は蝋引き紐を使用しています
ワックスコードとも呼ばれるとても丈夫な紐で、初めは少し張りがありますが使うほどに柔らかく馴染んできます
※一点ものとなります
マットなグリーンにとても丁寧にラインが描かれた美玉キングビーズにグリーンハーツをふた粒つなぎました
ビーズひとつひとつをじっくりご堪能いただけるようなシンプルなロングネックレスです
キングビーズは、1800年代後期~1900年代初期にヴェネチアで作られアフリカに輸出されていたトレードビーズです
西アフリカのガーナで、王族など位の高い人達のみが身につけられていたため『キングビーズ』と呼ばれています
金との交易用とされており、かなり価値の高いビーズとされていました
そのようなビーズを現代に身にまとうことが出来るとは、とても贅沢で嬉しいことです
なんだか高貴で気品あふれる気分になれそうです♪
(長さ約1.5㎝×直径約1.8㎝)
グリーンハーツの芯の部分は一見黒っぽく見えますが、実は透明感のあるグリーンなんです!
その上からレンガ色のガラスが巻かれています
奥ゆかしき美しさ!
ぜひ光を通してもお楽しみいただけると嬉しいです
1700年代のヴェネチア製アフリカントレードビーズです
(長さ約0.5〜0.65㎝×直径約0.7㎝)
キングビーズをはさんでいるのはインドのヴィンテージプラスです
長さは1本でも決まり重ねづけもしやすい約60㎝で、留め具は着け外しのしやすいニューホックです
連部分は直径約2㎜と3㎜のマットなブラウンのシードビーズを使用しています
丈夫で張りのあるナイロンコートワイヤーで繋いでいるので、着けたときの形もキレイです
※強い力が加わると変形してしまうことがあるので
お気をつけください
トップビーズの部分は蝋引き紐を使用しています
ワックスコードとも呼ばれるとても丈夫な紐で、初めは少し張りがありますが使うほどに柔らかく馴染んできます
※一点ものとなります