メディスンマンと呼ばれるかわいいスカンクビーズと、深みのあるラピスブルーが美しいシェブロンのブレスレットです
しっとりと七色に輝くようなキレイな色合いのシードビーズでつなぎました
メディスンマンは白いボディにピンクの格子模様と青いドットが描かれています
…ちなみにメディスンマンは”祈祷師”という意味なのですが、由来ははっきりしていないようです…とんぼ玉の愛称は本当におもしろいです (^^)
 
1800年代後期にヴェネチアで作られたアフリカへのトレードビーズで、特にエチオピアに多く輸出されていました
発掘されたものがほとんどでダメージの多いビーズなのですが、こちらはかなり状態がよいです
製作時に入った気泡が抜けた穴などもありますが美玉です
(長さ約1.1㎝×直径約1.1㎝)
シェブロンは英語で山型という意味で、違う色のガラスを巻きつける度に、ちくわぶのような形にして重ねていき、最後に両端を削りギザギザ模様をだすという製法で作られています
イタリア語ではロゼッタと呼ばれ、世界中にコレクターがいる希少価値の高いビーズです
(直径約0.6㎝)
留め具近くには、芯(コア)の部分が水色になっているアワラシェブロンを取り入れました
 
内径約16.5㎝です(直線にして約18.1㎝)
留め具は着け外しのしやすいニューホックです
丈夫で張りのあるナイロンコートワイヤーで繋いでいるので、着けたときの形もキレイです
 ✼強い力が加わると変形してしまうことがあるので
   お気をつけくださいませ
メディスンマンと呼ばれるかわいいスカンクビーズと、深みのあるラピスブルーが美しいシェブロンのブレスレットです
しっとりと七色に輝くようなキレイな色合いのシードビーズでつなぎました
メディスンマンは白いボディにピンクの格子模様と青いドットが描かれています
…ちなみにメディスンマンは”祈祷師”という意味なのですが、由来ははっきりしていないようです…とんぼ玉の愛称は本当におもしろいです (^^)
 
1800年代後期にヴェネチアで作られたアフリカへのトレードビーズで、特にエチオピアに多く輸出されていました
発掘されたものがほとんどでダメージの多いビーズなのですが、こちらはかなり状態がよいです
製作時に入った気泡が抜けた穴などもありますが美玉です
(長さ約1.1㎝×直径約1.1㎝)
シェブロンは英語で山型という意味で、違う色のガラスを巻きつける度に、ちくわぶのような形にして重ねていき、最後に両端を削りギザギザ模様をだすという製法で作られています
イタリア語ではロゼッタと呼ばれ、世界中にコレクターがいる希少価値の高いビーズです
(直径約0.6㎝)
留め具近くには、芯(コア)の部分が水色になっているアワラシェブロンを取り入れました
 
内径約16.5㎝です(直線にして約18.1㎝)
留め具は着け外しのしやすいニューホックです
丈夫で張りのあるナイロンコートワイヤーで繋いでいるので、着けたときの形もキレイです
 ✼強い力が加わると変形してしまうことがあるので
   お気をつけくださいませ
サイズ
内径約16.5㎝(直線にして約18.1㎝)
発送までの目安
3日
購入の際の注意点
✼長い年月、様々な国や人を巡ってきたビーズです
  多少のキズ・カケなどもアンティークならではの魅力としてお楽しみいただけると嬉しいです
✼なるべく実物に近い色をお伝え出来るよう努力しておりますが色や素材感が違って見える場合がございます
  ご了承ください
✼発送は、土日祝を除く通常1~3日以内に対応させて頂いております
✼15000円以上のご購入で送料無料(ネコポス)となります