今回はデグーの女の子ちょこちゃんです。
それはそれは大切に育てられ、可愛がられて幸せに暮らしていましたが、7怪我が原因で7歳で虹の橋を渡りました。
飼い主さんが留守にしている時のことでした。
ちょこちゃんの羊毛フェルトはほぼ実物大で、
立ちポーズと伏せポーズの2体。
もう一度抱っこしてあげたい、というご希望ででしたので、体が柔らかく動く『抱っこ仕様』という作り方になりました。
毛の柔らかさを表現するため、羊毛以外にアルパカなどを使っています。
伏せポーズの方はお腹に粒状のオモリを入れてあるので、お腹を触ると弾力が感じられ、抱っこすると手にずっしり密着して存在感があります。
最近はオーダーいただいた羊毛フェルトと本人を動画にして、それに合わせて曲を作っています。
今回も、ちょこちゃんの動画と曲を作りました。
https://youtu.be/SHORlnxIp20
羊毛フェルトの作り方にいろんな種類があります。
オーダーのお問い合わせなどはこちらをご覧くださいね。
https://bokusaiga.jimdo.com/オーダーお問合わせ-連絡先/
*・゜゚・*:.。..。.:*・’’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
飼い主さんからのちょこちゃんのご紹介です。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
好きなおやつは乾燥ブロッコリー、カボチャ、にんじん、キャベツ(丸くて大きいので食べにくそうにしてました)
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
出会いはペットショップでケージの中から覗いてる私の方に来たので隙間から小指でマッサージしたのが可愛くて一目惚れ。
その時は東京に用事で留守にするので
ショップの方に必ず迎えに来ますので取っておいて下さいと!
その時に出会っていなければちょことはその後も会うことは無かったと思います。
私が帰宅すると必ずケージの方からこちらを見ています。
ちょこが寝てても
ご飯を食べてても
私を見つけると必ずさっと来てこちらを見ているのです。
ちょこが待っててくれると
どんなに疲れてても
ちょこのマッサージとケージから出してサークルの中での遊びとお留守番してたご褒美のおやつ。
おやつをあげると
この場所が安全か否か少し立ち止まって確認してから食べます。
私の掌で食べる時もそうです。
だから私は決して動かずちょこがここは安心だなと思うと食べ出します。
おやつの食べカスだらけの洋服や掌
ちょこの温もりを感じながらの幸せなひとときでした。
ちょこはホントによくお喋りする子でした。
キュロロロロー
ピロピロ
プギャ!
キッ!
声の種類は聞き分けてるので私も一緒にお喋りしてました。
たまに夜中に変わった鳴き声を数回する時がありました。
ちょこ!大丈夫だよ〜と言いながら
寝床から見に行くと固まってて怯えてる感じなので撫でたりマッサージしたりすると安心してました。
だからこそ
今回の怪我の時に私が家に居たなら私の声で安心して持ち直してくれたかもしれない!
私の声、掌がわかるから安心したかもしれないと思うから悔やんでも悔やみきれません。
私の温もりをちょこに感じさせてあげられなくて・・・
自分を責めるしか無くて・・・
ちょこはお母さんの存在そのものだったよ。
お母さんに甘えてくれてありがとう。
こんなに愛してるよって言ってるけど
ちょこに届いてるかな?】
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
ちょこ〜💖虹の橋のたもとで待っててね❣️
お母さんが行くまで待っててね】【ごめんね!ちょこ
ちょこはお母さんの存在そのものだったよ。
お母さんに甘えてくれてありがとう。
こんなに愛してるよって言ってるけど
ちょこに届いてるかな?
【ちょこ〜💖虹の橋のたもとで待っててね❣️
お母さんが行くまで待っててね】【ごめんね!ちょこ
ちょこはお母さんの存在そのものだったよ。
お母さんに甘えてくれてありがとう。
こんなに愛してるよって言ってるけど
ちょこに届いてるかな?】
【ちょこ〜💖虹の橋のたもとで待っててね❣️
お母さんが行くまで待っててね】
ごめんね!ちょこ
ちょこはお母さんの存在そのものだったよ。
お母さんに甘えてくれてありがとう。
こんなに愛してるよって言ってるけど
ちょこに届いてるかな?】
【ちょこ〜💖虹の橋のたもとで待っててね❣️
お母さんが行くまで待っててね
*・゜゚・*:.。..。.:*・’’・*:.。.
これからは、この2匹が飼い主さんのそばに寄り添っています。
いつまでも、ずっとずっと一緒です。
今回はデグーの女の子ちょこちゃんです。
それはそれは大切に育てられ、可愛がられて幸せに暮らしていましたが、7怪我が原因で7歳で虹の橋を渡りました。
飼い主さんが留守にしている時のことでした。
ちょこちゃんの羊毛フェルトはほぼ実物大で、
立ちポーズと伏せポーズの2体。
もう一度抱っこしてあげたい、というご希望ででしたので、体が柔らかく動く『抱っこ仕様』という作り方になりました。
毛の柔らかさを表現するため、羊毛以外にアルパカなどを使っています。
伏せポーズの方はお腹に粒状のオモリを入れてあるので、お腹を触ると弾力が感じられ、抱っこすると手にずっしり密着して存在感があります。
最近はオーダーいただいた羊毛フェルトと本人を動画にして、それに合わせて曲を作っています。
今回も、ちょこちゃんの動画と曲を作りました。
羊毛フェルトの作り方にいろんな種類があります。
オーダーのお問い合わせなどはこちらをご覧くださいね。
https://bokusaiga.jimdo.com/オーダーお問合わせ-連絡先/
*・゜゚・*:.。..。.:*・’’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
飼い主さんからのちょこちゃんのご紹介です。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
好きなおやつは乾燥ブロッコリー、カボチャ、にんじん、キャベツ(丸くて大きいので食べにくそうにしてました)
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
出会いはペットショップでケージの中から覗いてる私の方に来たので隙間から小指でマッサージしたのが可愛くて一目惚れ。
その時は東京に用事で留守にするので
ショップの方に必ず迎えに来ますので取っておいて下さいと!
その時に出会っていなければちょことはその後も会うことは無かったと思います。
私が帰宅すると必ずケージの方からこちらを見ています。
ちょこが寝てても
ご飯を食べてても
私を見つけると必ずさっと来てこちらを見ているのです。
ちょこが待っててくれると
どんなに疲れてても
ちょこのマッサージとケージから出してサークルの中での遊びとお留守番してたご褒美のおやつ。
おやつをあげると
この場所が安全か否か少し立ち止まって確認してから食べます。
私の掌で食べる時もそうです。
だから私は決して動かずちょこがここは安心だなと思うと食べ出します。
おやつの食べカスだらけの洋服や掌
ちょこの温もりを感じながらの幸せなひとときでした。
ちょこはホントによくお喋りする子でした。
キュロロロロー
ピロピロ
プギャ!
キッ!
声の種類は聞き分けてるので私も一緒にお喋りしてました。
たまに夜中に変わった鳴き声を数回する時がありました。
ちょこ!大丈夫だよ〜と言いながら
寝床から見に行くと固まってて怯えてる感じなので撫でたりマッサージしたりすると安心してました。
だからこそ
今回の怪我の時に私が家に居たなら私の声で安心して持ち直してくれたかもしれない!
私の声、掌がわかるから安心したかもしれないと思うから悔やんでも悔やみきれません。
私の温もりをちょこに感じさせてあげられなくて・・・
自分を責めるしか無くて・・・
ちょこはお母さんの存在そのものだったよ。
お母さんに甘えてくれてありがとう。
こんなに愛してるよって言ってるけど
ちょこに届いてるかな?】
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
ちょこ〜💖虹の橋のたもとで待っててね❣️
お母さんが行くまで待っててね】【ごめんね!ちょこ
ちょこはお母さんの存在そのものだったよ。
お母さんに甘えてくれてありがとう。
こんなに愛してるよって言ってるけど
ちょこに届いてるかな?
【ちょこ〜💖虹の橋のたもとで待っててね❣️
お母さんが行くまで待っててね】【ごめんね!ちょこ
ちょこはお母さんの存在そのものだったよ。
お母さんに甘えてくれてありがとう。
こんなに愛してるよって言ってるけど
ちょこに届いてるかな?】
【ちょこ〜💖虹の橋のたもとで待っててね❣️
お母さんが行くまで待っててね】
ごめんね!ちょこ
ちょこはお母さんの存在そのものだったよ。
お母さんに甘えてくれてありがとう。
こんなに愛してるよって言ってるけど
ちょこに届いてるかな?】
【ちょこ〜💖虹の橋のたもとで待っててね❣️
お母さんが行くまで待っててね
*・゜゚・*:.。..。.:*・’’・*:.。.
これからは、この2匹が飼い主さんのそばに寄り添っています。
いつまでも、ずっとずっと一緒です。