古い物で億単位の年月をかけて化石化(フォッシル)した
珊瑚(コーラル)のルースです。
菊の花びらのような模様の一つ一つが珊瑚なのです。
珊瑚というと竜宮城にあるような
赤い枝を生やしたものを思い浮かべますが
こちらは岩肌を覆うように自生するタイプの珊瑚が
石化したものです。
こちらはインドネシアの海から採取されたもので
白い石英の中に赤や黄色のカラフルな花が咲いてます。
とてもかわいらしく古風な趣のある一品です。
珊瑚だけでなくその奥に幾重にも重なった石英の結晶が見えます。
まるでカーネーションのような赤い花が咲いているよう。
とても明るく情熱的なエネルギーを内包しているので
持ち主に溢れるような情熱や強い想いを授けてくれるかもしれません。
<br>
鉱物名___Coral, Fossil
サイズ___35X23X05mm
重さ____41cts./8.2g
石の処理__ナチュラル
原産地___インドネシア
<br>
珊瑚にも様々な種類があって、こちらの石は「キクメイシ(菊目石)科サンゴ」や「六放サンゴ類」という種類の珊瑚が石化したもののようです。珊瑚はもともととてもカラフルな色彩を放つ海の無脊椎動物で、その記憶そのままにプリントされたかのように石化したものはまるで菊やひまわりを想わせるような美しく咲いた花になっています。
古代世界に棲息していた様々な生物や動物。樹木や動物の骨、貝、珊瑚などが地層に埋もれ、地層の成分と混じり合い石化したものも、やがて鉱物の一つになって行きます。
そのような長い時間をかけた古い化石は鉱物と変わらぬ古い記憶を内包していて、原始地球の強いエネルギーを持つと考えられています。
化石珊瑚のルースを並べてみると、まるで子供時代のおはじきやお手玉を見ているような気分になりました。形や菊の花のような模様が似ているせいかもしれませんが、化石珊瑚のルースにはそんな「和の風景」を想いださせる力があります。どこか郷愁を誘うような、懐かしい感じがするのは、日本人がもともと海からやって来た民族だからかもしれません。
古い物で億単位の年月をかけて化石化(フォッシル)した
珊瑚(コーラル)のルースです。
菊の花びらのような模様の一つ一つが珊瑚なのです。
珊瑚というと竜宮城にあるような
赤い枝を生やしたものを思い浮かべますが
こちらは岩肌を覆うように自生するタイプの珊瑚が
石化したものです。
こちらはインドネシアの海から採取されたもので
白い石英の中に赤や黄色のカラフルな花が咲いてます。
とてもかわいらしく古風な趣のある一品です。
珊瑚だけでなくその奥に幾重にも重なった石英の結晶が見えます。
まるでカーネーションのような赤い花が咲いているよう。
とても明るく情熱的なエネルギーを内包しているので
持ち主に溢れるような情熱や強い想いを授けてくれるかもしれません。
<br>
鉱物名___Coral, Fossil
サイズ___35X23X05mm
重さ____41cts./8.2g
石の処理__ナチュラル
原産地___インドネシア
<br>
珊瑚にも様々な種類があって、こちらの石は「キクメイシ(菊目石)科サンゴ」や「六放サンゴ類」という種類の珊瑚が石化したもののようです。珊瑚はもともととてもカラフルな色彩を放つ海の無脊椎動物で、その記憶そのままにプリントされたかのように石化したものはまるで菊やひまわりを想わせるような美しく咲いた花になっています。
古代世界に棲息していた様々な生物や動物。樹木や動物の骨、貝、珊瑚などが地層に埋もれ、地層の成分と混じり合い石化したものも、やがて鉱物の一つになって行きます。
そのような長い時間をかけた古い化石は鉱物と変わらぬ古い記憶を内包していて、原始地球の強いエネルギーを持つと考えられています。
化石珊瑚のルースを並べてみると、まるで子供時代のおはじきやお手玉を見ているような気分になりました。形や菊の花のような模様が似ているせいかもしれませんが、化石珊瑚のルースにはそんな「和の風景」を想いださせる力があります。どこか郷愁を誘うような、懐かしい感じがするのは、日本人がもともと海からやって来た民族だからかもしれません。