ハンドメイド大賞2016
コンセプト:
アイヌ文化を身近に感じてもらえる事を目指して作った作品です。
名前の「シロシオ」はアイヌ語で「印をつける」を意味します。
作品説明:
アイヌ文化に昔からある民具「チシポ:針入れ」に使われている材料「ノリウツギ」という木に、アイヌ文様をオリジナルアレンジした模様を彫刻し、印鑑をはめ込むようにした印鑑入れです。
材料となるノリウツギは、乾くと固く軽くなる木ですので、採取したてのものを手早く彫刻します。
全て手彫りのため、同じ模様のものはありません。また、印鑑のサイズにぴったりと作るため、一つ一つオーダーメイドとなります。
長さ、色(写真のように、色をつけないもの(白)と、着色したもの(黒))はご希望に合わせて作れます。
余談ですが、湿度によっては、抜けなくなることもままあります。。。この場合、私は「押しちゃいけない、印かんなんだな!うん。」と納得します(笑)
ハンドメイド大賞2016
コンセプト:
アイヌ文化を身近に感じてもらえる事を目指して作った作品です。
名前の「シロシオ」はアイヌ語で「印をつける」を意味します。
作品説明:
アイヌ文化に昔からある民具「チシポ:針入れ」に使われている材料「ノリウツギ」という木に、アイヌ文様をオリジナルアレンジした模様を彫刻し、印鑑をはめ込むようにした印鑑入れです。
材料となるノリウツギは、乾くと固く軽くなる木ですので、採取したてのものを手早く彫刻します。
全て手彫りのため、同じ模様のものはありません。また、印鑑のサイズにぴったりと作るため、一つ一つオーダーメイドとなります。
長さ、色(写真のように、色をつけないもの(白)と、着色したもの(黒))はご希望に合わせて作れます。
余談ですが、湿度によっては、抜けなくなることもままあります。。。この場合、私は「押しちゃいけない、印かんなんだな!うん。」と納得します(笑)