中に使用したキラキラ柄の布を見たら灯台のデザインのものが作りたいなと思いまして。
中の布にピッタリだと思って購入したチャームの大きさ的にもパスケースが良いサイズ感だと思い、今回パスケースを製作しました。
ミニポーチタイプのパスケースなので、交通系ICカードをファスナーの中に入れるので落下防止になります。
後ろの窓のカードが見える部分が黒のドット柄なので、定期の文字を人に見られるのが嫌な方には見づらくなるので良いかなと。
また、タブが付いているのでそこに紐を付けてバッグと結びつけるとパスケースの落下防止になると思います。
なのでお子様にもおすすめです。
ミニポーチとしても使えるのでヘアピンやリップクリーム、目薬などよく使う小物を入れておくとパスケースと共に忘れず持ち運べるのかなと。
万が一財布を忘れた時のための現金やカードなどを入れておくと便利と思います。
ベースの布が紺だったので、夜の灯台をデザインしたいなと思いまして。
光が遠くまで続いているようデザインして、周りには星を散りばめました。
灯台の光はぐるっと回りながら様々な所を照らします。
そうやってぐるっと回ってきた光をチャンスに見立てて、光が当たった時にしっかりと力を発揮して輝けるようにと言う思いから“Always be ready(いつでも準備万端に)”と入れました。
チャンスはなかなか来ないのに来たらあっという間に消えてしまうので、いつでも掴めるように準備しておきたいですよね。
中に使用したキラキラ柄の布を見たら灯台のデザインのものが作りたいなと思いまして。
中の布にピッタリだと思って購入したチャームの大きさ的にもパスケースが良いサイズ感だと思い、今回パスケースを製作しました。
ミニポーチタイプのパスケースなので、交通系ICカードをファスナーの中に入れるので落下防止になります。
後ろの窓のカードが見える部分が黒のドット柄なので、定期の文字を人に見られるのが嫌な方には見づらくなるので良いかなと。
また、タブが付いているのでそこに紐を付けてバッグと結びつけるとパスケースの落下防止になると思います。
なのでお子様にもおすすめです。
ミニポーチとしても使えるのでヘアピンやリップクリーム、目薬などよく使う小物を入れておくとパスケースと共に忘れず持ち運べるのかなと。
万が一財布を忘れた時のための現金やカードなどを入れておくと便利と思います。
ベースの布が紺だったので、夜の灯台をデザインしたいなと思いまして。
光が遠くまで続いているようデザインして、周りには星を散りばめました。
灯台の光はぐるっと回りながら様々な所を照らします。
そうやってぐるっと回ってきた光をチャンスに見立てて、光が当たった時にしっかりと力を発揮して輝けるようにと言う思いから“Always be ready(いつでも準備万端に)”と入れました。
チャンスはなかなか来ないのに来たらあっという間に消えてしまうので、いつでも掴めるように準備しておきたいですよね。