中に使用したキラキラ柄の布を見たら灯台のデザインのものが作りたいなと思いまして。
中の布にピッタリだと思って購入したチャームの大きさ的にもパスケースが良いサイズ感だと思い、今回パスケースを製作しました。
ミニポーチタイプのパスケースなので、交通系ICカードをファスナーの中に入れるので落下防止になります。
後ろの窓のカードが見える部分が黒のドット柄なので、定期の文字を人に見られるのが嫌な方には見づらくなるので良いかなと。
また、タブが付いているのでそこに紐を付けてバッグと結びつけるとパスケースの落下防止になると思います。
なのでお子様にもおすすめです。
ミニポーチとしても使えるのでヘアピンやリップクリーム、目薬などよく使う小物を入れておくとパスケースと共に忘れず持ち運べるのかなと。
万が一財布を忘れた時のための現金やカードなどを入れておくと便利と思います。
ベースの布が明るめの水色なので、お昼の灯台をデザインしようかなと思い、モクモクした雲も一緒にデザインしました。
灯台は船員の方々が現在の位置を確認する目印のような存在なので、そこから考えて“If you get lost, just go back(迷ったら戻れば良い)”と入れました。
自分が選択した道を歩んでいてこれで良いのだろうかと迷った時にそのまま突き進んだり、そこで立ち止まることを考えがちですが、逆に戻ってみると改めてやり直せてスムーズに進めることもあるのではないかなと。
迷った時ほど焦らない方が良いですよね。
中に使用したキラキラ柄の布を見たら灯台のデザインのものが作りたいなと思いまして。
中の布にピッタリだと思って購入したチャームの大きさ的にもパスケースが良いサイズ感だと思い、今回パスケースを製作しました。
ミニポーチタイプのパスケースなので、交通系ICカードをファスナーの中に入れるので落下防止になります。
後ろの窓のカードが見える部分が黒のドット柄なので、定期の文字を人に見られるのが嫌な方には見づらくなるので良いかなと。
また、タブが付いているのでそこに紐を付けてバッグと結びつけるとパスケースの落下防止になると思います。
なのでお子様にもおすすめです。
ミニポーチとしても使えるのでヘアピンやリップクリーム、目薬などよく使う小物を入れておくとパスケースと共に忘れず持ち運べるのかなと。
万が一財布を忘れた時のための現金やカードなどを入れておくと便利と思います。
ベースの布が明るめの水色なので、お昼の灯台をデザインしようかなと思い、モクモクした雲も一緒にデザインしました。
灯台は船員の方々が現在の位置を確認する目印のような存在なので、そこから考えて“If you get lost, just go back(迷ったら戻れば良い)”と入れました。
自分が選択した道を歩んでいてこれで良いのだろうかと迷った時にそのまま突き進んだり、そこで立ち止まることを考えがちですが、逆に戻ってみると改めてやり直せてスムーズに進めることもあるのではないかなと。
迷った時ほど焦らない方が良いですよね。