華奢なフォルム、サイドに施された金彩(金の絵付け)
控えめながらキラリと手元を彩る、やきものリングシリーズのご紹介です。
「忘却」16号
【物語】
誰の目にも触れず、咲き枯れる花があった。
その花は人どころか、動物さえ危険だと感じ近寄らない場所に咲く花として、人々の間で語り継がれていた。
危険な思いをしてわざわざ見に行く者もなく、それを見られるのは太陽だけだと、みな姿を見るのを諦めていた。
誰にも知られずに咲き、枯れる花
人はその花を「忘却」と呼んだ。
いつ咲くのかも、枯れるのかも知られておらず、人から忘れ去られている花、という意味だった。
昔の書物に描かれている忘却は、鱗のように頑丈な茎を持ち、花を持ち帰ろうとした冒険家の剣の刃を折ったという。
誰の目にも知られずに咲き、枯れる忘却は、古代から現代まで、不思議な花として語り継がれている。
見ているのは、太陽だけ。
今もどこかで咲いているかも知れない。
蕾すら人の目には付かない、不思議な花だった。
【制作秘話】
やきものらしいカラーってありますか?
ぜひ思い浮かべてみてください。
幼い頃の経験や、旅先での絵付け体験、好んで買う器の色など、思い出すと「やきもの=ブルー」という人は結構いらっしゃるのではないでしょうか。
ましゅの住む九州では、波佐見焼、有田焼など、ホワイト×ブルー(特にネイビー)の組み合わせを好む人は多いです。
やきもの=ブルーというイメージに沿うように作ったのが、忘却のリング。
プレゼント企画をしたところ、かなりのアクセスを集め、公開初日に100を越える応募があり「この応募数が一週間続くのか…」と、嬉しいよりも絶望した経験があるくらい、忘却は人気を集めた作品です。
細かに入った模様と、やきものらしいブルー、そしてポイントで塗ったサイドの金彩。
「やきもののリングなんて珍しい!」
「記念日にオーダーしたい!」
など、多くの声をいただき、とても嬉しかったです。
今回やっと少し量が作れたので、お届けします✨
【作品コンセプト】
やきものらしい質感のリング、が作品のコンセプトです。
やきもののリングは、金属アレルギーの方にもお楽しみいただける(全ての方にアレルギーが出ない訳ではありません。金彩部分:K24)
リング落下実験🔻
https://www.instagram.com/p/CFEXtq0p0i5/?igshid=d2h7g7vfrbbr
リング強度実験🔻
https://www.instagram.com/p/CFHCJy0p6WI/?igshid=1uy3783y76kph
【ストーリー】
忘却、という命名は、試作でできたリングたちを見て、使ってくれる人もできないような作品に寂しさを覚え、頭に浮かんだワードが由来です。
主人を持たない美しいリング。時と共に消えゆくだけの運命を辿る…
【お手入れ】
水濡れ○/金彩部分の研磨×
使用後は、ウエットティッシュや布で汚れを拭き取ってください。
【作品詳細】
幅約5mm/厚さ約2~3mm
使用素材:磁器/K24 片面金彩
サイズ:冒頭に記載
こちらの作品は桐箱にお入れしてお届けします。プレゼントにも最適です(^▽^)/
華奢なフォルム、サイドに施された金彩(金の絵付け)
控えめながらキラリと手元を彩る、やきものリングシリーズのご紹介です。
「忘却」16号
【物語】
誰の目にも触れず、咲き枯れる花があった。
その花は人どころか、動物さえ危険だと感じ近寄らない場所に咲く花として、人々の間で語り継がれていた。
危険な思いをしてわざわざ見に行く者もなく、それを見られるのは太陽だけだと、みな姿を見るのを諦めていた。
誰にも知られずに咲き、枯れる花
人はその花を「忘却」と呼んだ。
いつ咲くのかも、枯れるのかも知られておらず、人から忘れ去られている花、という意味だった。
昔の書物に描かれている忘却は、鱗のように頑丈な茎を持ち、花を持ち帰ろうとした冒険家の剣の刃を折ったという。
誰の目にも知られずに咲き、枯れる忘却は、古代から現代まで、不思議な花として語り継がれている。
見ているのは、太陽だけ。
今もどこかで咲いているかも知れない。
蕾すら人の目には付かない、不思議な花だった。
【制作秘話】
やきものらしいカラーってありますか?
ぜひ思い浮かべてみてください。
幼い頃の経験や、旅先での絵付け体験、好んで買う器の色など、思い出すと「やきもの=ブルー」という人は結構いらっしゃるのではないでしょうか。
ましゅの住む九州では、波佐見焼、有田焼など、ホワイト×ブルー(特にネイビー)の組み合わせを好む人は多いです。
やきもの=ブルーというイメージに沿うように作ったのが、忘却のリング。
プレゼント企画をしたところ、かなりのアクセスを集め、公開初日に100を越える応募があり「この応募数が一週間続くのか…」と、嬉しいよりも絶望した経験があるくらい、忘却は人気を集めた作品です。
細かに入った模様と、やきものらしいブルー、そしてポイントで塗ったサイドの金彩。
「やきもののリングなんて珍しい!」
「記念日にオーダーしたい!」
など、多くの声をいただき、とても嬉しかったです。
今回やっと少し量が作れたので、お届けします✨
【作品コンセプト】
やきものらしい質感のリング、が作品のコンセプトです。
やきもののリングは、金属アレルギーの方にもお楽しみいただける(全ての方にアレルギーが出ない訳ではありません。金彩部分:K24)
リング落下実験🔻
https://www.instagram.com/p/CFEXtq0p0i5/?igshid=d2h7g7vfrbbr
リング強度実験🔻
https://www.instagram.com/p/CFHCJy0p6WI/?igshid=1uy3783y76kph
【ストーリー】
忘却、という命名は、試作でできたリングたちを見て、使ってくれる人もできないような作品に寂しさを覚え、頭に浮かんだワードが由来です。
主人を持たない美しいリング。時と共に消えゆくだけの運命を辿る…
【お手入れ】
水濡れ○/金彩部分の研磨×
使用後は、ウエットティッシュや布で汚れを拭き取ってください。
【作品詳細】
幅約5mm/厚さ約2~3mm
使用素材:磁器/K24 片面金彩
サイズ:冒頭に記載
こちらの作品は桐箱にお入れしてお届けします。プレゼントにも最適です(^▽^)/