織姫様と彦星様が天の川をゴンドラで遊覧している様子を表現したカラクリ玩具です。彦星様はゆっくりオールを動かし、ゴンドラはゆったり揺れます。少々波は荒いようですが、一年に一度しか会えない晩ですが、二人は楽しく過ごしていることと思います。
箱の側面のレバーを回すと、ゴンドラが揺れ動き始めます。クランクというカラクリを使っており、ちょうど自転車のペダルが上下するような動きに似ています。また、彦星様の右腕と箱の上面はヒモでつながれています。ゴンドラの上下に合わせて、ヒモが張ったり緩んだりして、彦星様の腕が上下します。卓上に置いてじっと眺めたり、カラクリを動かしたりして、ちょっとした疲れの癒しになれば幸いです。
https://youtu.be/NS0nsnpokUQ
【素材】
・織姫様、彦星様、ゴンドラなど基本的に木で作っています。
・彦星様と織姫様の衣装は和紙で、髪の毛は刺し子糸で作っています。
・オールの柄は真鍮線です。織姫様の羽衣にはステンレス線を挿入しています。
・カラクリや外箱は木製です。
・外箱には友禅紙を貼っています。
【大きさ】
・箱の大きさは概ね幅65mm、奥行65mm、高さ70mmです。
・全体の高さは約190mmです。
・彦星様の身長は約55mm、ゴンドラの長さは約120mmです。
【塗装】
・彦星様と織姫様の顔や手足、ゴンドラをリキテックスのアクリルガッシュで塗装しています。
【動かし方】
箱の側面のレバーを回すと、ゴンドラが動き始めます。左右どちらに回しても動きます。
【再販について】
1点ずつ作っていますので、在庫切れになっている場合がありますが、作成は可能です。お気軽にお申し出ください。
織姫様と彦星様が天の川をゴンドラで遊覧している様子を表現したカラクリ玩具です。彦星様はゆっくりオールを動かし、ゴンドラはゆったり揺れます。少々波は荒いようですが、一年に一度しか会えない晩ですが、二人は楽しく過ごしていることと思います。
箱の側面のレバーを回すと、ゴンドラが揺れ動き始めます。クランクというカラクリを使っており、ちょうど自転車のペダルが上下するような動きに似ています。また、彦星様の右腕と箱の上面はヒモでつながれています。ゴンドラの上下に合わせて、ヒモが張ったり緩んだりして、彦星様の腕が上下します。卓上に置いてじっと眺めたり、カラクリを動かしたりして、ちょっとした疲れの癒しになれば幸いです。
【素材】
・織姫様、彦星様、ゴンドラなど基本的に木で作っています。
・彦星様と織姫様の衣装は和紙で、髪の毛は刺し子糸で作っています。
・オールの柄は真鍮線です。織姫様の羽衣にはステンレス線を挿入しています。
・カラクリや外箱は木製です。
・外箱には友禅紙を貼っています。
【大きさ】
・箱の大きさは概ね幅65mm、奥行65mm、高さ70mmです。
・全体の高さは約190mmです。
・彦星様の身長は約55mm、ゴンドラの長さは約120mmです。
【塗装】
・彦星様と織姫様の顔や手足、ゴンドラをリキテックスのアクリルガッシュで塗装しています。
【動かし方】
箱の側面のレバーを回すと、ゴンドラが動き始めます。左右どちらに回しても動きます。
【再販について】
1点ずつ作っていますので、在庫切れになっている場合がありますが、作成は可能です。お気軽にお申し出ください。