ご覧いただきありがとうございます‼️
即購入大歓迎です‼️
良品安価を考えております‼️
材料が無くなり次第、製作を中断いたします
お早めにご購入下さい(^^;
他に出品している商品とのセットでのご注文もお待ちしております‼
いつも2000円お買い上げ毎に100円値引きさせて頂いております^_^
#よっちゃんの商品一覧はこちら
昔ながらの伝統的な製法を用いて曲げてある檜の皿です(^^)
熱湯につけた檜の板を1枚1枚、専用の機械を通して曲げ、1か月ほど風通しの良い所に干して、90×90にカットして、紙やすりで丁寧に仕上げています^ ^
大きさはたて約90ミリ×横約90ミリ、厚さは約4〜6ミリです
5枚で900円です^_^
5枚以下でご注文の場合は1枚200円でお願いいたします(^^)
ご要望がありましたら、5枚以上でも製作させて頂きます
その場合は1枚180円です(^^)
奈良県吉野産檜100%です(^^)
無塗装、無着色、無垢材です
化学物質過敏症の方にもご好評いただいております^ ^
ハンドメイドですので曲がり方や大きさに少し誤差があります(^^;
写真は以前に製作したものです、木目は1枚ずつ違います(^^;
柔らかい材質のため郵送中にへこんでしまうことがありますが、その部分を濡らしていただければ元に戻ります(^^)
曲げたときに表面に細かいしわができてしまいます、ご了承下さい(^^;
インテリアとして使ったり、お子様用にトーストやピザをのせたり、お菓子をのせたりと使い方はお任せします(^^)
とても軽くて割れず、自然のままの檜ですので小さなお子様にも安心してお使い頂けます(^^)
地震に備えて割れない食器を探しているという方にも、ご購入頂きました^_^
ご使用後は洗剤で洗って頂いても特に問題はありません
食洗機や食器乾燥機などは使用しないでください(^^;
洗った後は水気を拭き取って陰干ししていただくのが一番いいと思います(^^)
漂白剤のご使用は染み込みますので使用しないでください、熱湯、粗塩、重曹で消毒できると思います(^^)
何かわからないことがあればコメントしてください、よろしくお願いします(^^)
#ひのき
#桧
#ヒノキ
#ヒノキチオール
#木
#皿
#木製品
#豆皿
#食器
#銘々皿
ご覧いただきありがとうございます‼️
即購入大歓迎です‼️
良品安価を考えております‼️
材料が無くなり次第、製作を中断いたします
お早めにご購入下さい(^^;
他に出品している商品とのセットでのご注文もお待ちしております‼
いつも2000円お買い上げ毎に100円値引きさせて頂いております^_^
#よっちゃんの商品一覧はこちら
昔ながらの伝統的な製法を用いて曲げてある檜の皿です(^^)
熱湯につけた檜の板を1枚1枚、専用の機械を通して曲げ、1か月ほど風通しの良い所に干して、90×90にカットして、紙やすりで丁寧に仕上げています^ ^
大きさはたて約90ミリ×横約90ミリ、厚さは約4〜6ミリです
5枚で900円です^_^
5枚以下でご注文の場合は1枚200円でお願いいたします(^^)
ご要望がありましたら、5枚以上でも製作させて頂きます
その場合は1枚180円です(^^)
奈良県吉野産檜100%です(^^)
無塗装、無着色、無垢材です
化学物質過敏症の方にもご好評いただいております^ ^
ハンドメイドですので曲がり方や大きさに少し誤差があります(^^;
写真は以前に製作したものです、木目は1枚ずつ違います(^^;
柔らかい材質のため郵送中にへこんでしまうことがありますが、その部分を濡らしていただければ元に戻ります(^^)
曲げたときに表面に細かいしわができてしまいます、ご了承下さい(^^;
インテリアとして使ったり、お子様用にトーストやピザをのせたり、お菓子をのせたりと使い方はお任せします(^^)
とても軽くて割れず、自然のままの檜ですので小さなお子様にも安心してお使い頂けます(^^)
地震に備えて割れない食器を探しているという方にも、ご購入頂きました^_^
ご使用後は洗剤で洗って頂いても特に問題はありません
食洗機や食器乾燥機などは使用しないでください(^^;
洗った後は水気を拭き取って陰干ししていただくのが一番いいと思います(^^)
漂白剤のご使用は染み込みますので使用しないでください、熱湯、粗塩、重曹で消毒できると思います(^^)
何かわからないことがあればコメントしてください、よろしくお願いします(^^)
#ひのき
#桧
#ヒノキ
#ヒノキチオール
#木
#皿
#木製品
#豆皿
#食器
#銘々皿
サイズ
90×90×4〜6ミリ
発送までの目安
5日
配送方法・送料
定形(外)郵便
140円(追加送料:140円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
ご使用後は洗剤で洗って頂いても特に問題はありません
食洗機や食器乾燥機などは使用しないでください(^^;
洗った後は水気を拭き取って陰干ししていただくのが一番いいと思います(^^)
漂白剤のご使用は染み込みますので使用しないでください、熱湯、粗塩、重曹で消毒できると思います(^^)