『めがね/glasses』
hedeboringでめがねモチーフを作りました。
3つの異なる色のめがねがレースのように耳元を彩ります。
ハンドメイドイベントや百貨店催事の店頭で年齢問わずご好評いただいているアイテムですので、プレゼントにもおすすめです。
もともとは、輪っかが連なったデザインの既製品のレースを見て、これをヘデボリングで作ってみようと思ったのがきっかけでした。
試作で長くつなげてみたりしましたが、しっくりこなかったので、思い切って短くすることに。
すると眼鏡の形に!
そして、3色のめがねを段々に繋げることで、平面になりがちなヘデボリングモチーフに立体感が生まれました。
ビーズなどを使わず、コットン100%の刺繍糸だけのシンプルなモチーフですが、動きがあって楽しい耳飾りに仕上がっています。
眼鏡屋さんにお勤めの方や、めがね女子さんへのプレゼントにもおすすめです。
こちらは春にぴったり「ミモザカラー」。
・レモン色
・赤みがかった渋めの黄色
・明るい黄緑色
の3色で、金具はゴールドカラーです。
イエローのグラデーションで、春の花ミモザを表現しました。
鮮やかでフレッシュなイエローカラーは、見ているだけで明るい気持ちになれて、耳につけることで顔まわりも明るくしてくれます。
3/8の国際女性デーに女性に送られる花として知られるミモザ。
お母さんへのプレゼントにもおすすめです。
カラーバリエーションはハッシュタグ「#めがねな耳飾り」で検索してみてくださいね。
ピアス:チタンフック
イヤリング:真鍮メッキ
着画はイヤリングです。
*Hedeboring(ヘデボリング): ぐるぐる巻いた刺繍糸を芯にして、その糸の束を一針一針ステッチでとめて作られた輪っか。
金属やプラスチックの芯が入っていないので、とても軽いつけ心地です。
デンマークの伝統刺繍であるヘデボ刺繍で使われる技法で、本来は縁のレース飾りなどに使われます。
この技法を用いることで、刺繍糸の優しい雰囲気、軽い付け心地、デンマーク×日本の他にはないデザインを楽しんでいただき、アクセサリーを付けた人の普段の1日の気分が少しでも上がればいいなと思って作っています。
2020.3
『めがね/glasses』
hedeboringでめがねモチーフを作りました。
3つの異なる色のめがねがレースのように耳元を彩ります。
ハンドメイドイベントや百貨店催事の店頭で年齢問わずご好評いただいているアイテムですので、プレゼントにもおすすめです。
もともとは、輪っかが連なったデザインの既製品のレースを見て、これをヘデボリングで作ってみようと思ったのがきっかけでした。
試作で長くつなげてみたりしましたが、しっくりこなかったので、思い切って短くすることに。
すると眼鏡の形に!
そして、3色のめがねを段々に繋げることで、平面になりがちなヘデボリングモチーフに立体感が生まれました。
ビーズなどを使わず、コットン100%の刺繍糸だけのシンプルなモチーフですが、動きがあって楽しい耳飾りに仕上がっています。
眼鏡屋さんにお勤めの方や、めがね女子さんへのプレゼントにもおすすめです。
こちらは春にぴったり「ミモザカラー」。
・レモン色
・赤みがかった渋めの黄色
・明るい黄緑色
の3色で、金具はゴールドカラーです。
イエローのグラデーションで、春の花ミモザを表現しました。
鮮やかでフレッシュなイエローカラーは、見ているだけで明るい気持ちになれて、耳につけることで顔まわりも明るくしてくれます。
3/8の国際女性デーに女性に送られる花として知られるミモザ。
お母さんへのプレゼントにもおすすめです。
カラーバリエーションはハッシュタグ「#めがねな耳飾り」で検索してみてくださいね。
ピアス:チタンフック
イヤリング:真鍮メッキ
着画はイヤリングです。
*Hedeboring(ヘデボリング): ぐるぐる巻いた刺繍糸を芯にして、その糸の束を一針一針ステッチでとめて作られた輪っか。
金属やプラスチックの芯が入っていないので、とても軽いつけ心地です。
デンマークの伝統刺繍であるヘデボ刺繍で使われる技法で、本来は縁のレース飾りなどに使われます。
この技法を用いることで、刺繍糸の優しい雰囲気、軽い付け心地、デンマーク×日本の他にはないデザインを楽しんでいただき、アクセサリーを付けた人の普段の1日の気分が少しでも上がればいいなと思って作っています。
2020.3