「若宮稲荷参道脇の井戸」
若宮稲荷は、幕末の志士たちが参拝にきたことから
「勤王稲荷」とも呼ばれている由緒ある神社だ。
亀山社中を出て、まるで迷宮のような伊良林の小道を
ウロウロしているうちに、この井戸の場所にひょこっと出る。
観光地でもない名もない町の一角だけど
こういう場所が、わたしは大好き。
リトグラフ。
A5サイズ・21.0×14.8cm(額込 24.3×18.0cm)
古い印刷機が処分される前に、10枚ずつ刷った
16点のリトグラフのうちの1点です。
エディションナンバーは4。
「若宮稲荷参道脇の井戸」
若宮稲荷は、幕末の志士たちが参拝にきたことから
「勤王稲荷」とも呼ばれている由緒ある神社だ。
亀山社中を出て、まるで迷宮のような伊良林の小道を
ウロウロしているうちに、この井戸の場所にひょこっと出る。
観光地でもない名もない町の一角だけど
こういう場所が、わたしは大好き。
リトグラフ。
A5サイズ・21.0×14.8cm(額込 24.3×18.0cm)
古い印刷機が処分される前に、10枚ずつ刷った
16点のリトグラフのうちの1点です。
エディションナンバーは4。
サイズ
額込 24.3×18.0cm
発送までの目安
3日
配送方法・送料
レターパック
430円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
レターパックライト(430円)にて発送いたします。
作品と送料、合計で3000円です。