押し葉にした「梛(ナギ)の葉」と、本宮町産の和紙・音無紙に熊野三山の本地仏の種字(仏を1文字の梵字で表したもの)を印刷したものをビニールケースに入れ、二重叶結びの飾り紐を付けてお守り風にしました。
梛の木は熊野のご神木です。
その葉は、金剛童子(熊野神のひとつ)の変化身だと考えられ、袖や笠などに付けることで魔除けとなり、熊野詣での帰りの道中を守護してくれるものと信じられました。
熊野を詣でた参詣者は、熊野三山よりそれぞれ熊野牛王法印というお札と梛の葉をいただいてから、帰途の旅に出立しました。また熊野信仰を庶民に広めた熊野比丘尼という女性宗教者は、熊野牛王法印や梛の葉を配って人々に熊野信仰を広めました。1枚の木の葉にも熊野の神様は宿ると信じられたのです。
本宮町産の和紙「音無紙」はかつて熊野紙ともいわれ、熊野本宮の牛王神符(護符)にも使われたと考えられます。
音無紙に印刷したのは熊野三山の神々(熊野三所権現)の本地(本来の姿)の種字。
那智の本地は千手観音、新宮の本地は薬師如来、本宮の本地は阿弥陀如来。
那智の千手観音の種字はキリーク。新宮の薬師如来の種字はバイ。本宮の阿弥陀如来の種字は那智の千手観音と同じキリーク。
那智と本宮が同じ種字なのでここでは那智を、観音菩薩の基本の姿である聖観音の種字サで表しました。
那智の千手観音が現世の利益を授け、新宮の薬師如来が過去世の罪悪の除去し、本宮の阿弥陀如来が来世を加護するとされ、熊野三山をめぐれば現世・過去世・来世の三世にわたって安寧を得ることができるとされました。
●原材料
梛の葉、音無紙(熊野紙)、ビニールケース、紐
●梵字
梵字:Blueknight611jp /CC BY-SA(クリエイティブ・コモンズ 表示-継承)
在庫数 | 2 セット | サイズ | ビニールケースの大きさはおよそ横が4cm、縦が8cm |
---|
配送方法 | 配送エリア・備考 | 送料(追加送料) | 発送までの目安 |
---|---|---|---|
定形(外)郵便 | 全国一律 | JPY ¥200(JPY ¥50) | 5日後 |
※[発送までの目安]は、minneでの入金確認が完了してから作品が発送されるまでの予定日数です。
今すぐご利用いただけるお支払い方法
クレジットカード | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
キャリア決済 | ![]() ![]() |
Apple Pay | ![]() |
Google Pay | ![]() |
ログインするとご利用いただけるお支払い方法
後払い決済 | ![]() |
---|---|
コンビニ払い | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゆうちょ振替 | ![]() |
銀行振込 | ![]() |
梛の葉は1枚1枚それぞれ形や大きさが異なります。
簡易梱包にて発送させていただいております。
到着後ゴミとなるエアクッションなどは基本的には使用いたしません。
熊野を知っていただくきっかけとなればとの思いから観光パンフレットなどを梱包材代わりにしております。
最低限のゴミで済むようにしておりますので、ご理解いただけますようお願いいたします。
[全 27件]
こちらこそありがとうございます!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
喜んでいただけてよかったです! こちらこそありがとうございました!
先日,無事に届きました。コロナの影響で,里帰り出産をしている妻と産まれてきた娘とまだ会えずにおりましたが,今週末に会えることとなり,その際に「押し葉」も渡そうかと思っています。直筆のメッセージもとても温かい気持ちになりました。ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます! お子様との初対面の日に梛の押葉をお渡しいただけること、嬉しく思います。 ご家族皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
素敵なお品 ほんとうにありがとうございました。 良い記念になりました。来月 双子ちゃんに 会いにいきますので 届けたいと思います。 きっと ずっと大切にしてくれると思います。
ありがとうございます!!
ありがとうございます!
喜んでいただけて何よりです。 こちらこそありがとうございました!
こちらこそありがとうございました!
こちらこそありがとうございます! 気に入っていただき、たいへん嬉しく思います。
那智黒石ペンダント
本日無事受取りました。 那智黒石のアクセサリーを探していてこちらの作品を見つけました。ページを拝見し、作品のカッコ良さは勿論ですが、那智黒石の説明が書かれていてとても勉強になりました。 到着するまではどんな形の石の作品が来るかとてもワクワクしましたし、実物を拝見したらとても素敵で大変満足しております。 この度は誠にありがとうございました。