ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
  • カート
通報

梛(ナギ)の押し葉タグ 家紋「違い梛の葉」

780
残り5
7
このショップからあと8,000円以上購入で送料無料
「梛(ナギ)の葉」をリュックやバッグに下げて持ち歩けるようにしました。 押し葉にした「梛の葉」をビニールケースに入れ、台紙には本宮町産の和紙「音無紙(熊野紙)」を使い、梛の葉を図案化した家紋「違い梛の葉」を印刷しました。 また二重叶結びの飾り紐を付けてお守り風にしてみました。 梛(ナギ)の木は熊野のご神木です。 その葉は、金剛童子(阿弥陀如来の化身とされた仏教徒の守護神)の変化身だと考えられ、袖や笠などに付けることで魔除けとなり、熊野詣での帰りの道中を守護してくれるものと信じられました。 熊野を詣でた参詣者は、熊野三山よりそれぞれ熊野牛王法印というお札と梛の葉をいただいてから、帰途の旅に出立しました。また熊野信仰を庶民に広めた熊野比丘尼という女性宗教者は、熊野牛王法印や梛の葉を配って人々に熊野信仰を広めました。1枚の木の葉にも熊野の神様は宿ると信じられたのです。 ●原材料 梛(ナギ)の葉、音無紙(熊野紙)、ビニールケース、紐
「梛(ナギ)の葉」をリュックやバッグに下げて持ち歩けるようにしました。 押し葉にした「梛の葉」をビニールケースに入れ、台紙には本宮町産の和紙「音無紙(熊野紙)」を使い、梛の葉を図案化した家紋「違い梛の葉」を印刷しました。 また二重叶結びの飾り紐を付けてお守り風にしてみました。 梛(ナギ)の木は熊野のご神木です。 その葉は、金剛童子(阿弥陀如来の化身とされた仏教徒の守護神)の変化身だと考えられ、袖や笠などに付けることで魔除けとなり、熊野詣での帰りの道中を守護してくれるものと信じられました。 熊野を詣でた参詣者は、熊野三山よりそれぞれ熊野牛王法印というお札と梛の葉をいただいてから、帰途の旅に出立しました。また熊野信仰を庶民に広めた熊野比丘尼という女性宗教者は、熊野牛王法印や梛の葉を配って人々に熊野信仰を広めました。1枚の木の葉にも熊野の神様は宿ると信じられたのです。 ●原材料 梛(ナギ)の葉、音無紙(熊野紙)、ビニールケース、紐

サイズ

ビニールケースの大きさはおよそ横が4cm、縦が8cm

発送までの目安

5

配送方法・送料

クリックポスト
200追加送料50円)
全国一律

購入の際の注意点

梛の葉は1枚1枚それぞれ形や大きさが異なります。 簡易梱包にて発送させていただいております。 到着後ゴミとなるエアクッションなどは基本的には使用いたしません。 熊野を知っていただくきっかけとなればとの思いから観光パンフレットなどを梱包材代わりにしております。 最低限のゴミで済むようにしておりますので、ご理解いただけますようお願いいたします。
  • 作品画像

    【名入れ】出産・誕生祝い 梛(ナギ)の押し葉(4枚セット)

    作家・ブランドのレビュー 星5
    子供の名前を名付ける際に色々と調べていてこちらの商品に辿り着きました。一歳の誕生日の際に祖父母など家族に渡す予定です。 名入れに加え出生情報を入れていただき、とても素敵な仕上がりでした! なかなか名前の由来など家族でも話す機会がないので、こちらを渡す機会で話せたらいいなと思います。手元に残す梛の葉は子供が大きくなったら渡そうと考えています。 とても素敵なお品をありがとうございました!
    2023年9月19日
    by ちゃみすけ
    てつ@み熊野ねっとさんのショップ
    てつ@み熊野ねっとからの返信
    こちらこそありがとうございました! お子様の健やかなご成長をお祈り申し上げます。
  • 作品画像

    梛(ナギ)の押し葉 熊野紙包み 家紋「違い梛の葉」

    作家・ブランドのレビュー 星5
    とても早い発送をありがとうございました✨ 手に持ってかわいくお写真も撮れて、出産祝いにとても喜ばれました✨ ありがとうございます✨
    レビュー画像
    2023年7月25日
    by zumii_photo
    てつ@み熊野ねっとさんのショップ
    てつ@み熊野ねっとからの返信
    こちらこそありがとうございます! 喜んでいただけてよかったです。
  • 作品画像

    【名入れ】出産・誕生祝い 梛(ナギ)の押し葉 熊野紙包み(4枚セット)

    作家・ブランドのレビュー 星5
    2月に産まれた息子の名前に梛の字を使っており、名付けのために調べていた際、こちらを拝見し、産まれたら絶対お願いしたいと思っていました。 実際に届いたものを見て、より息子の名前が素敵だと感じました! いつか息子が大きくなったら家族で熊野古道にも行ってみたいです。 本当にありがとうございました!
    2023年7月3日
    by komonobu
    てつ@み熊野ねっとさんのショップ
    てつ@み熊野ねっとからの返信
    ありがとうございます! ぜひお子様とご一緒に熊野古道を歩きにいらしてください。
レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記