布ナプキンデビューをする方からよくいただく質問です。
/
何枚必要でどのタイミングで取り替えるの?
\
私の回答は
市販の紙ナプキンと同じ枚数、同じ間隔でOK!
多い時で1日何回取り替えているか
気にした事はありますか?
こまめに取り替えることが
衛生的に◎とされていて
つい、「まだ大丈夫」と放っていませんか?
紙ナプキンではその放置が
雑菌が湧く原因になるほか、
とにかくポリマー素材が固まり冷えに繋がります。
布ナプキンの放置は
雑菌の心配もありますが
一番は、せっかくのかわいい布ナプキンの経血が落ちにくくなります。
長く使えるアイテムを長く使おうと思ったら
取り替える間隔を少し狭めてみてください。
丁寧に扱えば最長5年は使えると言われている布ナプキン。
経血が落ちなくて、擦り洗いをしてしまったり、
漂白剤を使ってしまう方も中にはいらっしゃいますが
/
ブブー❌です🐷
\
擦り洗いや漂白剤を使うことで、
ネル素材の表面の毛羽立ちがなくなり、
ふわふわ感が失われ、吸収力も落ちてしまいます。
すると「もう使えない!」とサヨナラしてしまうことに…😢
市販の紙ナプキンより
初期投資が高かった分、長く使えたら経済的なのに
間違った使い方をすると出費が無駄になってしまうのです😢
ご自身のブルーデイ、何回取り替えているのか
何枚どのサイズを使っているのか
改めて見直しをしてみませんか?