OLI個展「THE WARP」
図像の断片を歪めることで、崩れた整序に代わる新たなバランスを画面上に生み出そうとする独自の表現「WARP」で注目を集めるアーティスト・OLI氏の初の作品集が、7月13日に発売されます(6月27日よりオンラインで先行予約開始)。それにともない、東京・表参道にオープンする現代アートギャラリー「VACANT ROOM」で OLI氏の過去最大規模の個展であり、集大成を示す新作約20点を一堂に展示いたします。この機会に足を運んでみてくださいね。
期間:2025年7月13日(日)〜8月3日(日) 13:00〜20:00
定休日:月曜、火曜
入場料:無料
HP:https://vacant-room.com/exhibitions/echoes-and-forms-nordic-and-renaissance-dialogues
Hand Saw Press 夏のZINE祭り 2025
毎年恒例となっているZINE祭りが今年も渋谷ヒカリエで開催。アーティストやデザイナー、インディペンデント出版者、総勢80組による、ZINEやアートブック、雑貨のフリーマーケットです。会場にはリソグラフ印刷機や製本機も登場するほか、ポーランド・台湾・日本のゲストアーティストが共同で本を制作する様子を展示・公開します。みんなで印刷物やZINEをつくるワークショップも。ビールやスナックを販売するスタンドもあり、冷たいドリンク片手にお祭りを楽しむことができます。
期間:2025年7月10日(木)〜7月15日(火) COURT 平日14:00〜21:00、土日11:00〜20:00/CUBE 平日11:00〜21:00、土日11:00〜20:00
入場料:無料
HP
・COURT:https://www.hikarie8.com/court/2025/06/zine2025.shtml
・CUBE:https://www.hikarie8.com/cube/2025/06/zine2025.shtml
世界のくらしから 展 - Vernacular MUJI Items Asia 編
無印良品は、どんな地域でも役に立つ普遍的な製品、使う人の工夫によってさまざまな使い方ができるような、「使う人の創造性にゆだねる」ものづくりを大切にしています。同時に、それぞれの国や地域の人々と対話を重ね、その土地ならではの素材や使い方、そして食文化を生かした製品も生み出しています。本展は、グローバルに展開している無印良品が、各地の“ヴァナキュラー(土着)”な文化と出会うことで育まれた、さまざまな物語をみなさんと共有する場として開催されます。各地でつくられ、使われている無印良品の製品を通して、各地域の文化やくらし方の多様性について考えるきっかけになるはずです。
期間:2025年6月27日(金)〜8月31日(日) 11:00〜21:00
定休日:店舗に準ずる
入場料:無料
HP:https://atelier.muji.com/jp/exhibition/7387/
髙木優希 個展「静かな誤訳」
他人の部屋の写真をもとにスチレンボードや紙粘土で模型を制作し、そこに光を当てて撮影したイメージをさらに絵画へと描き起こすという多層的な制作段階を通じて、絵画空間に漂う「気配」や「違和感」をすくい上げてきた、髙木優希氏。写真、模型、撮影、そして絵画──幾層もの媒介を経て立ち上がる髙木氏の作品は、現実と虚構、知覚と記憶の裂け目にそっと差し込まれた楔のように、私たちの「見る」行為を揺さぶります。空虚の中に潜む感覚、沈黙のなかに宿る余白。本展を通して、視覚と感覚のあいだに生まれる静かな揺らぎを体感してみてください。
期間:2025年6月21日(土)〜7月6日(日) 12:00〜19:00
定休日:月〜水曜
入場料:無料
HP:https://www.art-dyne.com/
北浦和也 個展「Our stacking life」
北浦和也氏の彫刻作品は、主に木材を用いて1つの木塊から作品を彫り出し、リズムを感じる彫り跡と、ポップな色彩を重ねてつくり上げられます。誰もが知っている郷土玩具や童話、SF・ファンタジーの世界に登場する動物や人物に、一見すると無関係に見えるものを組み合わせてつくられるユニークな造形は、モチーフに新たな関係性やストーリーを生み出し、観る者の想像力を掻き立てます。
期間:2025年7月5日(土)~7月29日(火) 10:00〜20:00
入場料:無料
HP:https://store.tsite.jp/kyoto-okazaki/event/art/47935-1033130617.html
カワイハルナ「留める形」
幾何形態と有機物を組み合わせた独自の立体物を描いている、アーティストのカワイハルナ氏による個展です。形と形を保つ構造物の絵と新しい紙の作品が展示されます。
期間:2025年7月12日(土)〜8月2日(土) 13:00〜19:00
定休日:火曜、水曜
入場料:無料
HP:https://hitoto.info/tomeru/
minneとコラボしてイベントをもっと盛り上げませんか?
イベント主催者のみなさまへ。minneの作家さんが多数出展されるイベントでは、告知のご協力やコラボレーション企画など、さまざまな形でご一緒にお取り組みできるかもしれません。もしご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽に下記フォームよりご連絡ください。