おすすめ作品

蚤の市とは?フリーマーケットとの違いと関東・関西でおすすめの蚤の市6選

アンティーク家具やレトロな日用品、古道具やアクセサリーなどが集まり、古き良きものとの出会いを楽しむことができる蚤の市。この記事では、そんな蚤の市の語源やフリーマーケットとの違い、関東・関西で開催されている人気の蚤の市をご紹介します。後半ではminneで購入できるおすすめのアンティーク・ヴィンテージ品もピックアップしているのであわせてご覧ください。

蚤の市とは?

☆yukimaki☆さんの「20枚お洒落なアンティーク古書

☆yukimaki☆さんの「20枚お洒落なアンティーク古書」

蚤の市とは、古道具や古着を売る露天市のこと。町の広場や公園、神社などで開催されることが多く、使わなくなった物や手づくりの品、アンティーク品・ヴィンテージ品など、さまざまなものが販売されます。

「蚤の市」という名前の由来には諸説ありますが、“ノミがわいたような古いものが集まる”、“ノミのように掘り出しものが出てくる”などといった理由からきているといわれています。

蚤の市の起源は「フランス」

ANTIQUE LEAVESさんのフランス 小さなフォトフレームのブローチ

ANTIQUE LEAVESさんの「フランス 小さなフォトフレームのブローチ」

蚤の市の起源は、1885年に始まったフランス・パリのサント・オーエン(クリニャンクール)の古物市だといわれています。当時のパリには、捨てられた物から売れそうなものを選別して商いをする「シフォニエ」と呼ばれる人々がおり、サント・オーエンを拠点に古物取引の活動を広げて行ったのだそう。

一説には、サント・オーエンに古物を買いに訪れた者が、城壁の上から山積みになったガラクタを眺めていたときに「これは蚤の市だ!」と叫んだことが語源ともいわれています。また、フランス・パリは現在も蚤の市の文化が盛んで、「クリニャンクール」「ヴァンヴ」「モントルイユ」はパリの三大蚤の市と称され、最大規模のもので3,000以上の古物商が軒を連ねます。

蚤の市とフリーマーケットの違い

cafe-viennoiさんのフランスアンティークリネン*レース*ラベンダーサシェ

cafe-viennoiさんの「フランスアンティークリネン*レース*ラベンダーサシェ」

広場で物を売っているという点で似たイメージをもつ「蚤の市」と「フリーマーケット」ですが、実はこのふたつの言葉がもつ意味に違いはなく、同じものを指しています。日本では、「フリー」と聞くと「自由」を意味する“free”を連想しがちですが、正しい表記は“flea market”。英語の“flea”には「蚤(ノミ)」という意味があるため「フリーマーケット」=「蚤の市」なのです。

とはいえ、「蚤の市」と「フリーマーケット」ではなんとなくイメージが異なりますよね。正式な違いはありませんが、蚤の市は古物、アンティーク品などが多く売られ、一方でフリーマーケットは使わなくなった物やハンドメイドの作品が多く売られているという点に違いがあります。

関東・関西のおすすめ蚤の市6選

THE GLOBE ANTIQUESさんの【ROYAL ALBERT ロイヤルアルバート /CROWN CHINA クラウンチャイナ】トリオセット

THE GLOBE ANTIQUESさんの「【ROYAL ALBERT ロイヤルアルバート /CROWN CHINA クラウンチャイナ】トリオセット」

日本ではどんな蚤の市が開催されているのでしょうか?関東・関西エリアに分けて、おすすめの蚤の市を3つずつピックアップしてご紹介します。

関東で人気の蚤の市3選

東京蚤の市

東京蚤の市は、「布博」や「紙博」「もみじ市」などのイベントを企画する『手紙社』が主催するアンティーク・マーケット。年に2回、春と秋に開催され、国内外から選りすぐられた約250組のアンティークショップ、古道具・古家具店、古書店、古着店などが出店します。キッチンカーが出店していたり、ライブが開催されたりと、雰囲気や地元の食べ物も楽しめるので、カップルや家族連れ、観光の方も楽しめるイベントですよ。

東京蚤の市
会場:東京都立川市緑町3173 国営昭和記念公園
開催スケジュール:2023年11月3日(金)〜11月5日(日)
時間:9:30〜16:00
入場料:オンライン販売チケット1,300円、会場販売チケット1,700円
HP:https://tokyonominoichi.com/teaser/

赤坂蚤の市

赤坂蚤の市 in ARK HILLSは、毎月4日曜日に開催されています。季節に捉われず、年間を通して都会的なライフスタイルにマッチした幅広いアイテムが並びます。ヨーロッパの蚤の市のような雰囲気が若い人たちを中心に人気があり、各国の歴史を経たアンティークや雑貨を、見て、買って楽しみながら、美味しいグルメや音楽パフォーマンスも楽しむことができますよ。

赤坂蚤の市
会場:東京都港区赤坂1丁目12−32 アーク・カラヤン広場
開催スケジュール:毎月第4日曜
時間:11:00〜17:00
入場料:無料
HP:https://www.arkhills.com/akasaka-nominoichi/

つくば蚤の市

つくば蚤の市は、茨城県つくば市「つくばクレオスクエア前広場」にて開催される蚤の市です。古道具、アクセサリー、インテリア雑貨から植物や野菜、焼き菓子など素敵なショップが多数出店しており、多い日には1日最大70店が集結します。つくば蚤の市 =(つくのみ)として、地元の方はもちろん県外からも来場者が多い人気の蚤の市ですよ。

つくば蚤の市
会場:茨城県つくば市吾妻1丁目6−1 トナリエつくばスクエア前2階ペデストリアンデッキ広場
開催スケジュール:
2023年7月15日(土)、2023年7月16日(日)
2023年9月16日(土)、2023年9月17日(日)
2023年10月21日(土)、2023年10月22日(日)
2023年11月18日(土)、2023年11月19日(日)
時間:10:00〜16:00
入場料:無料
HP:https://ikinamarket.com/tsukunomi/

関東で人気の蚤の市をもっと見る

関西で人気の蚤の市3選

四天会蚤の市

本格的な骨董品が集まる蚤の市として知られる四天会蚤の市。月に一度、第2日曜に開催されます。いわゆる骨董品・古美術品はもちろんのこと、アンティーク雑貨、レトロ雑貨、大衆文化を代表する古着やレコードなども多く販売され、大阪のカルチャーシーンを知るうえで外せないイベントです。

四天会蚤の市
会場:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1−11−18 四天王寺
開催スケジュール:毎月第2日曜
時間:7:00〜16:00
入場料:無料
HP:https://shitenkai.wixsite.com/0000

ロハスフェスタ万博

2006年から始まった環境をテーマにしたイベント「ロハスフェスタ」。万博記念公園東の広場にて開催されている青空マルシェです。「エコ」をテーマにアンティーク・ヴィンテージ品をはじめ、植物、アウトドアアイテム、ガーデニンググッズ、グルメ、お洒落なクラフトや雑貨やワークショップのお店など、さまざまなお店が出店します。カトラリー・マイボトル持参など、ロハスフェスタならではのルールがあるので、事前にチェックしてから出かけましょう。

ロハスフェスタ万博
会場:大阪府吹田市千里万博公園10−10 万博記念公園 東の広場
開催スケジュール:
2023年10月27日(金)〜10月29日(日)
2023年11月3日(金・祝)〜11月5日(日)
2023年11月10日(金)〜11月12日(日)
時間:9:30〜16:30 ※入場券販売は終了時間の30分前まで
入場料:500円(小学生以下無料)
※別途公園入園料(大人260円・小中学生80円)が必要
※障がい者手帳をお持ちの方ご本人と介助者1名様は半額
HP:https://lohasfesta.jp/banpaku-spring/about

東寺がらくた市

東寺がらくた市とは、京都市南区にある東寺にて毎月第1日曜に開催されている骨董市です。東寺といえば毎月21日の弘法市が有名ですが、こちらは、うぶ出しの骨董や古道具、陶磁器、漆器、木工品、書道用具、切手、古銭やがらくたなど、よりマニアックな品が販売されており、見ているだけでも楽しい時間を過ごせます。その品揃えのよさから、プロが買い付けに行くほどなんだとか。古美術・骨董好きの方は必見ですよ。

東寺がらくた市
会場:京都府京都市南区九条町1 東寺 境内
開催スケジュール: 毎月第1日曜
時間:5:00〜16:00
入場料:無料
HP:http://www.touji-ennichi.com/

関西で人気の蚤の市をもっと見る

蚤の市へ出かけるときの注意点

ANTIQUE LEAVESさんの7000 National社製レジスター

ANTIQUE LEAVESさんの「7000 National社製レジスター」

蚤の市に出かけるときに、注意するべきことをまとめてみました。お出かけの参考にしてみてくださいね。

熱中症予防や防寒などの対策

蚤の市は外で行われる場合がほとんど。そのため、季節によって暑さや寒さ対策が必要になってきます。夏の場合は、飲み物や帽子、タオル、日焼け止め、ハンディタイプの扇風機などを持参するのがおすすめ。冬は、マフラーやストール、手袋、ニット帽、カイロなどを準備し、長時間外にいても寒さに耐えられるよう備えておきましょう。

現金を忘れずに

蚤の市ではお支払いは現金のみという場合がほとんどなので、現金を忘れずに持参しましょう。また、1000円以下で販売されている商品も多いので、小銭や1000円札を多めに持っていくのがいいでしょう。

蚤の市で出会うような、アンティーク・ヴィンテージ品3選

ここからは、蚤の市で偶然出会う作品のような1点もののアンティーク・ヴィンテージ品をご紹介。希少かつ美しいデザインのアイテムを3点厳選しました。

北欧モダンらしい花柄デザイン

北欧食器Tacksamycketさんの希少 グスタフスベリ(Gustavsberg)マルヴァ(Malva)ティーカップ&ソーサー

北欧食器Tacksamycketさんの「希少 グスタフスベリ(Gustavsberg)マルヴァ(Malva)ティーカップ&ソーサー」

北欧の老舗陶器メーカー、グスタフスベリで1960年代につくられた「マルヴァ」シリーズのティーカップ&ソーサー。赤い花柄模様にもかかわらず、どこか落ち着きを感じる秀逸なデザイン。市場でも貴重な逸品です。

作品を見る

上流階級の気品をこの手に

SILVER-LUGさんの1901年 英国アンティーク 純銀製カードケース

SILVER-LUGさんの「1901年 英国アンティーク 純銀製カードケース」

英国アンティークの純銀製カードケース。1901年に英国バーミンガムのGEORGE LOVERIDGE工房でつくられた品です。表面に施された細やかな装飾からは、気品の高さを感じさせられます。

作品を見る

首元にアンティークの輝き

J&marmieさんの90sVINTAGE NINARICCI ゴールドハートNR ネックレス

J&marmieさんの「90sVINTAGE NINARICCI ゴールドハートNR ネックレス」

世界的なラグジュアリーファッションブランド「ニナ・リッチ」のネックレスです。経年により落ち着いたゴールドカラーとやわらかなハートモチーフが、首元にそっとアンティークの輝きを添えてくれます。

作品を見る

蚤の市で偶然の出会いを楽しもう

piskeyさんの英国買い付け 1908年製刻印入り マザーオブパール+シルバー製 ハンドルーペ /拡大鏡

Jpiskeyさんの「英国買い付け 1908年製刻印入り マザーオブパール+シルバー製 ハンドルーペ /拡大鏡」

毎回出店者や販売されているものが変わる蚤の市。ぜひ宝探しをしに行く感覚で、足を運んでみてはいかがでしょうか。その際には、暑さ・寒さ対策をしていくなど、より蚤の市を楽しめるような準備をしていってくださいね。

時を重ねた魅力に出会う
アンティーク&ヴィンテージの世界

minneのアンティーク&ヴィンテージ特設ページでは、アンティーク家具や北欧ヴィンテージ食器、100年前の職人技が光るアンティークジュエリーなど、唯一無二の風合いを持つアイテムを数多く展開しています。セール情報やおすすめのショップなどもご紹介しているので、こちらもぜひ覗いてみてくださいね。

特設ページはこちら

クラシックなお部屋づくり特集

味わい深くロマンあふれる英国のアンティーク・ヴィンテージや、英国ムードを引き立てる小物や生活雑貨などを集めました。流行りに左右されない美しく愛しい英国エッセンスを取り入れて、日々の暮らしを彩りませんか。

特集を見る

レトロ・アフタヌーンティー特集

ヴィンテージのケーキスタンドやカップ&ソーサー、ティータイムのおともにぴったりなスイーツやスコーン、ハンドメイドのティーコゼーなどをご紹介。雨の日は、おうちアフタヌーンティーで優雅なひとときを楽しんでみませんか。

特集を見る

編集部へ感想を送る

  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする