目次
サシェとは?意味や種類をご紹介
サシェとは、フランス語で「香り袋」のことを意味します。もともとは、布製の袋の中に、ドライフラワーやハーブ香料などを入れたものでしたが、近年ではキャンドル制作などに使われるワックスを使ったアロマワックスサシェなども人気があります。
クローゼットや車に。サシェの使い方・飾り方
紐が付いたタイプのサシェなら、車にぶら下げたり、インテリアアイテムの一部として壁やドアノブにぶら下げるのがおすすめ。ほのかに香る程度なので、狭い空間の方がより効果を発揮してくれます。
巾着タイプなら、クローゼットやバッグなどに入れておくのはいかがでしょう。着替えや荷物の出し入れのたびに、いい香りが癒してくれるはず。
香水や石鹸を袋に閉じ込めて。基本の「サシェ」の作り方
作り方は簡単!いつでもそばに置いておけるので、好みの香りでぜひ作ってみてくださいね。
【用意するもの】
・石鹸(または、香水とコットン)
・カッター
・小さな巾着
【作り方】
1.石鹸をカッターでカットする
固形石鹸をカッターなどで巾着袋に入るサイズにカットします。香水の場合は、コットンに5プッシュほど染み込ませます。
2.石鹸を巾着に入れる
石鹸、または香水を染み込ませたコットンを巾着に入れて口を閉じます。適当なサイズの巾着がない場合は、ハギレや不織布で袋を作って、口をリボンや麻ひもで縛ってもOK。
飾って楽しめる「アロマワックスサシェ」の作り方
キャンドルを溶かして作る、簡単なアロマワックスサシェの作り方をご紹介します。飾り付けにはドライフラワーやドライフルーツなど、好みの材料を用意してトライしてくださいね。
【用意するもの】
・キャンドル
・紙コップ
・割り箸
・アロマオイル
・型
・ドライフラワー(飾り付け用)
・ピンセット
・ストロー
・リボン
【作り方】
1.キャンドルを溶かす
キャンドルの付属品をすべてはずし、紙コップにキャンドルを入れて電子レンジにかけます。サイズによって加熱時間が変わるので、10秒単位で様子を見ながら全体が溶けるまで加熱しましょう。
2.キャンドルに香りを付ける
1にアロマオイルを数滴入れ、割り箸などでよく撹拌します。
※香りのついたキャンドルを使用する場合は、2の工程ば飛ばします
3.型に流し込む
2をお好みの型に流し込みます。
4.飾り付けをする
型に注いだキャンドルのまわりが白く固まりだしたら、ピンセットでドライフラワーを配置します。
※タイミングが早いと、ドライフラワーが沈んでしまうので注意してください
5.リボンを通す穴を作る
常温に置いて30分ほど経ったら、リボンを通したい場所にストローを差し込みます。この時、容器の底までしっかり差し込むのがポイントです。
※ストローが長い場合は、適当な長さにカットして使ってください
6.容器からはずす
しっかり固まったら、容器からゆっくりとはずして、リボンを通したら完成です。
プレゼントにおすすめのサシェ10選
インテリアアイテムとして飾ることができたり、持ち運びができたり、もらってうれしいサシェを集めてみました。大切な方の顔を思い浮かべながら、香りやデザインを選んでみてくださいね。
見た目にもかわいらしいデザイン
淡いピンクのドライフラワーとネイビーのリボンが相性抜群。ローズやラベンダーなど、10種類以上の中から香りを選ぶことができます。
インテリアアイテムとして
山をモチーフにした、置型のサシェです。机の上や、寝室のサイドテーブルなどに置いて、ホッとひと息つくのにおすすめですよ。
お部屋のワンポイント使いに
壁やドアに掛けて、インテリアとしても楽しめるキュートなデザイン。ギフトボックスに添えるメッセージは数種類の中から選ぶことができます。
名入れもできるうれしいサシェ
素材からこだわり抜かれて作られた作品です。オリジナルのメッセージを入れてもらうことができるので、結婚式の引き出物やプチギフトにも◎。
持ち歩きしやすい巾着タイプ
ひのきキューブ入り巾着とエッセンシャルオイルのセットです。男女問わずプレゼントしやすい、シンプルなデザインが魅力。
透け感のある巾着袋がおしゃれ
シースルー素材の巾着に入っているのは香りとドライフラワーを詰め込んだアロマワックス。ブランドロゴが入ったタグが、さりげないアクセントに。
もらってうれしいギフトBOX
箱を開けた瞬間の笑顔が目に浮かんできそうな、サシェやキャンドルがセットになったギフトボックスです。サシェは4種類の中から選ぶことができますよ。
リースのように華やかなデザイン
見るたびに元気をくれる、鮮やかな紫陽花をたのしめます。甘くやさしい香りの中に、ほんのりとフルーティーさも感じられるアロマが使用されています。
お子さまやペットがいても安心
素材にこだわって作られた、シトロネラの香りがただようサシェ。見た目にもインパクトがあるので、インテリアのアクセント使いにもおすすめですよ。
ラベンダーの香りに癒やされる
プチアロマサシェが5つセットになったギフトボックス。デスクや玄関など、いろいろな場所に置いて楽しみたいですね。
まだまだminneで見つかる、おしゃれな「サシェ」
おうちで過ごす時間が増えている今、サシェのような癒しのアイテムに注目が集まっています。minneには他にもたくさんのサシェがありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
minneで「サシェ」を探す
こちらの記事もあわせてご覧ください。