ご覧頂きましてありがとうございます!
京都にある麻の和雑貨専門店「京都錦小路 あぶにーる」です。
彩り豊かな麻の和雑貨をお届けします。
使用している「手染め麻」の麻生地は、
京都の職人さんの手によって一反一反丁寧に手染めされたものです。
古来より「麻」は神聖なるものとして取り扱われ、
商売繁盛・子孫繁栄等々の縁起物とされており、
身に付ける事によって幸運を招くと云われております。
ご自身でお使い頂くのはもちろん、お祝い用のギフト・贈り物にも最適です。
京都で手染めされた「麻生地」の一つとして同じものが無い、
それぞれの染めの美しさを是非お楽しみ下さい。
「手染め麻 4寸角型がま口」
手織りの本麻生地を彩りゆたかに刷毛染めをし、がま口仕立てにしました。
マチ部分には本革を使用し、デザイン性と実用性を兼ね備えています。
長財布代わりとして、あるいは小銭入れとしてはもちろん、カードケースとしてもお使い頂けます。
カラーによって男性にも女性にも、喜ばれる贈り物にも最適です。
麻の生地が持つシャープさと彩りの美しさを特徴とした格好良い大人のがま口です。
【タテ8センチ(金具含まず)×ヨコ15センチ マチ4センチ】
ご覧頂きましてありがとうございます!
京都にある麻の和雑貨専門店「京都錦小路 あぶにーる」です。
彩り豊かな麻の和雑貨をお届けします。
使用している「手染め麻」の麻生地は、
京都の職人さんの手によって一反一反丁寧に手染めされたものです。
古来より「麻」は神聖なるものとして取り扱われ、
商売繁盛・子孫繁栄等々の縁起物とされており、
身に付ける事によって幸運を招くと云われております。
ご自身でお使い頂くのはもちろん、お祝い用のギフト・贈り物にも最適です。
京都で手染めされた「麻生地」の一つとして同じものが無い、
それぞれの染めの美しさを是非お楽しみ下さい。
「手染め麻 4寸角型がま口」
手織りの本麻生地を彩りゆたかに刷毛染めをし、がま口仕立てにしました。
マチ部分には本革を使用し、デザイン性と実用性を兼ね備えています。
長財布代わりとして、あるいは小銭入れとしてはもちろん、カードケースとしてもお使い頂けます。
カラーによって男性にも女性にも、喜ばれる贈り物にも最適です。
麻の生地が持つシャープさと彩りの美しさを特徴とした格好良い大人のがま口です。
【タテ8センチ(金具含まず)×ヨコ15センチ マチ4センチ】