ホワイトグレーのベースに青いドット柄が個性的なK2
アズライトがグラナイトに入った石です。
海外では「K2ジャスパー」という流通名が広まっていますので
ジャスパーと思いがちですがグラナイト(花崗岩)です。
非常に紛らわしいですが現地ではジャスパーだと思われたのでしょう。
アズライトグラナイトという長い名前を嫌う気持ちもわかります(^^ゞ
こちらは『もののけ姫』のコダマ(木霊)のような
ユーモラスな表情を持つルース。
小さ目なサイズの中にアズライトのバブルが目いっぱい広がります。
アズライトのブルーはどんな石に入っていても
清々しい癒しの成分があるようです。
アズライトのヒーリングエネルギーを強く感じられるよう
アズライト成分が多めの物をセレクトしています。
ヒーリングストーンとして清流のようなエネルギーを感じさせてくれるK2は
その産地がヒマラヤだからでしょうか。
特に強くアピールしたり存在を強く訴えかける石ではありませんので
印象は人それぞれでしょう。
ですがどこか自分に立ち返らせてくれるような
働きかけをする石だと感じます。
花崗岩ですのでカットは安定しています。
鉱物名___K2 Azurite in Granite(藍銅鉱入り花崗岩)
サイズ___25X17X4mm
重さ____14cts./2.8g
石の処理__非加熱
原産地___ヒマラヤ
ホワイトグレーのベースに青いドット柄が個性的なK2
アズライトがグラナイトに入った石です。
海外では「K2ジャスパー」という流通名が広まっていますので
ジャスパーと思いがちですがグラナイト(花崗岩)です。
非常に紛らわしいですが現地ではジャスパーだと思われたのでしょう。
アズライトグラナイトという長い名前を嫌う気持ちもわかります(^^ゞ
こちらは『もののけ姫』のコダマ(木霊)のような
ユーモラスな表情を持つルース。
小さ目なサイズの中にアズライトのバブルが目いっぱい広がります。
アズライトのブルーはどんな石に入っていても
清々しい癒しの成分があるようです。
アズライトのヒーリングエネルギーを強く感じられるよう
アズライト成分が多めの物をセレクトしています。
ヒーリングストーンとして清流のようなエネルギーを感じさせてくれるK2は
その産地がヒマラヤだからでしょうか。
特に強くアピールしたり存在を強く訴えかける石ではありませんので
印象は人それぞれでしょう。
ですがどこか自分に立ち返らせてくれるような
働きかけをする石だと感じます。
花崗岩ですのでカットは安定しています。
鉱物名___K2 Azurite in Granite(藍銅鉱入り花崗岩)
サイズ___25X17X4mm
重さ____14cts./2.8g
石の処理__非加熱
原産地___ヒマラヤ