ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

「ウォードの箱」 セイヨウタンポポの綿毛ドライ

34
ウォードの箱とは? 中世に植物を運ぶために開発された、植物培養容器だそうです。 秋に採取したセイヨウタンポポの綿毛をドライにして、 ウォードの箱のイメージで制作いたしました。 ドライにする際、ワイヤーにボンドを付けてスプレー糊もふり、 綿毛が散らないようにしてあります^^ 祝!12月20日配送実験成功! ご協力いただきましたmasa0526さまに心から感謝♪
ウォードの箱とは? 中世に植物を運ぶために開発された、植物培養容器だそうです。 秋に採取したセイヨウタンポポの綿毛をドライにして、 ウォードの箱のイメージで制作いたしました。 ドライにする際、ワイヤーにボンドを付けてスプレー糊もふり、 綿毛が散らないようにしてあります^^ 祝!12月20日配送実験成功! ご協力いただきましたmasa0526さまに心から感謝♪
  • 作品画像

    「ウォードの箱」 セイヨウタンポポの綿毛ドライ

    作家・ブランドのレビュー 星5
    とっても素敵な作品です。癒されます。
    2016年12月20日
    by masa0526
    花職人工房:minne店さんのショップ
    花職人工房:minne店からの返信
    ご注文とレビュー、 飾っていただいた画像まで頂きましてありがとうございます♪ またいろんな花器で「ウォードの箱」は製作したいと思います(^-^)
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2016年12月20日 by masa0526

    とっても素敵な作品です。癒されます。

レビューをすべて見る