座面は倉敷デニムジーンズにも使われる丈夫な日本製コットン100%13オンスデニム。インディゴブルーは「ロープ染色」と呼ばれる今や貴重な染色方法で染められています。
フレームはタモに焦茶のアンティーク塗装。
その上からカルナバ蝋と蜜蝋でコーティング。
デニムを取り付ける両端には純銅製のリベット。
脚を組み合わせるボルトには、今ではすっかり見る事が難しくなった真鍮製のマイナスボルト。
デニム、純銅製リベット、真鍮製マイナスボルト、アンティーク塗装のフレーム、どれも時間とともに独特の味わいが出てきます。
育てていくスツールと言えるかもしれません。
脚と貫の組付けには指物にも使われる意匠と強度を持った蟻組。
丈夫さと上品な質感を持った折りたたみできるスツールです。
和室にも良く合います。
最後の写真は畳んだ状態です。大きさと色も比較してみてください。
本品は右側の小さい方です。
H245 x W300 x D230
折り畳んだ状態:H320 x W300 x D60
樹種:タモ
ラッカーによるアンティーク塗装
ご希望のサイズのオーダーも受け付けています。
座面は倉敷デニムジーンズにも使われる丈夫な日本製コットン100%13オンスデニム。インディゴブルーは「ロープ染色」と呼ばれる今や貴重な染色方法で染められています。
フレームはタモに焦茶のアンティーク塗装。
その上からカルナバ蝋と蜜蝋でコーティング。
デニムを取り付ける両端には純銅製のリベット。
脚を組み合わせるボルトには、今ではすっかり見る事が難しくなった真鍮製のマイナスボルト。
デニム、純銅製リベット、真鍮製マイナスボルト、アンティーク塗装のフレーム、どれも時間とともに独特の味わいが出てきます。
育てていくスツールと言えるかもしれません。
脚と貫の組付けには指物にも使われる意匠と強度を持った蟻組。
丈夫さと上品な質感を持った折りたたみできるスツールです。
和室にも良く合います。
最後の写真は畳んだ状態です。大きさと色も比較してみてください。
本品は右側の小さい方です。
H245 x W300 x D230
折り畳んだ状態:H320 x W300 x D60
樹種:タモ
ラッカーによるアンティーク塗装
ご希望のサイズのオーダーも受け付けています。
サイズ
H245 x W300 x D230 折り畳んだ状態:H320 x W300 x D60
発送までの目安
3日
配送方法・送料
購入の際の注意点
※在庫数が実店舗との時間差で0になる場合があります。その場合出来上がりまでお待ちいただきます。
※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。
※ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。
※画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。
※塗装において化学物質に過敏な方、アレルギーのある方はご注意下さい。塗装を変更できます。