*上質なタンニン鞣しのシュリンクヌメ革を使って作りました。ペンケースとしても使える、めがねケースです。
【同色複数も対応可能です】
【お名入れできます】焼き文字での名入れオーダーも承っております。詳しくはこちら↓
https://minne.com/items/7891338
□素材:植物タンニン鞣し成牛ヌメ革
□サイズ:T55×W180×D40ミリ(多少の誤差はお許し下さい)
□革質:表面はさらりとしています。しっかり肉厚でもっちりとした革らしい質感、味のあるシュリンク(シボ感)です。
□カラー:トップ画像手前から、キャメル、トマトレッド、ビターブラウン、オリーブ、ブラック(経年や日焼けにより艶が生まれ深い色合いに変わります)
【本革製品を愛する方に知っていただきたいこと】
皆さんは、「本革」と一口に言っても、経年変化が味わえるものと、そうでないものがあることをご存知でしょうか。
本革には大きく分けて2つの種類があります。「クロム鞣し革」と「植物タンニン鞣し革(ヌメ革)」です。
現在、市場で流通している革は、「クロム鞣し革」化学成分を用いて鞣された革が主流です。
クロム鞣し革は表面が均一に仕上がり、柔軟性があり、熱に強いという長所があります。
また、短時間で大量に仕上げられるためコストも安いです。
そうした長所の反面、クロム鞣し革は「経年変化」が出にくく、経年の傷や汚れはそのまま劣化として目に映ります。
言い換えれば、仕上げられた時が一番美しい革です。
一方、「植物タンニン鞣し革」は『ヌメ革』と呼ばれています。
ヌメ革の鞣しは植物の渋を用いた古来からの製法です。原皮の風合いを残すので生来の傷や血筋痕の影響が出やすく、部位によって質感も異なります。
鞣しに長い時間がかかるためコストも高く、安定した素材とは言い難いのですが、使い込むことによる艶の変化や、色の深みが増す様子など「経年変化」が堪能できる革です。
「ヌメ革」は手にしたときが完璧なのではなく、長い時間をかけて愛着が増していく素材です。
せっかく本革を持つなら、KALEIDOSCOPEはヌメ革をおすすめします。
*上質なタンニン鞣しのシュリンクヌメ革を使って作りました。ペンケースとしても使える、めがねケースです。
【同色複数も対応可能です】
【お名入れできます】焼き文字での名入れオーダーも承っております。詳しくはこちら↓
https://minne.com/items/7891338
□素材:植物タンニン鞣し成牛ヌメ革
□サイズ:T55×W180×D40ミリ(多少の誤差はお許し下さい)
□革質:表面はさらりとしています。しっかり肉厚でもっちりとした革らしい質感、味のあるシュリンク(シボ感)です。
□カラー:トップ画像手前から、キャメル、トマトレッド、ビターブラウン、オリーブ、ブラック(経年や日焼けにより艶が生まれ深い色合いに変わります)
【本革製品を愛する方に知っていただきたいこと】
皆さんは、「本革」と一口に言っても、経年変化が味わえるものと、そうでないものがあることをご存知でしょうか。
本革には大きく分けて2つの種類があります。「クロム鞣し革」と「植物タンニン鞣し革(ヌメ革)」です。
現在、市場で流通している革は、「クロム鞣し革」化学成分を用いて鞣された革が主流です。
クロム鞣し革は表面が均一に仕上がり、柔軟性があり、熱に強いという長所があります。
また、短時間で大量に仕上げられるためコストも安いです。
そうした長所の反面、クロム鞣し革は「経年変化」が出にくく、経年の傷や汚れはそのまま劣化として目に映ります。
言い換えれば、仕上げられた時が一番美しい革です。
一方、「植物タンニン鞣し革」は『ヌメ革』と呼ばれています。
ヌメ革の鞣しは植物の渋を用いた古来からの製法です。原皮の風合いを残すので生来の傷や血筋痕の影響が出やすく、部位によって質感も異なります。
鞣しに長い時間がかかるためコストも高く、安定した素材とは言い難いのですが、使い込むことによる艶の変化や、色の深みが増す様子など「経年変化」が堪能できる革です。
「ヌメ革」は手にしたときが完璧なのではなく、長い時間をかけて愛着が増していく素材です。
せっかく本革を持つなら、KALEIDOSCOPEはヌメ革をおすすめします。
サイズ
T55×W180×D40ミリ
発送までの目安
35日
配送方法・送料
購入の際の注意点
【オーダーの前に必ずご確認ください】
現在、大変多くのオーダーをいただいており、とても嬉しい思いと、納品をお待たせしてしまう心苦しさの両方を感じております。
納得できるモノづくりのために、材料の買付、製作、返信、梱包発送等のすべての行程を、極力1人だけで進めております。
沢山の時間を費やす作業ですが、できる限り製作に多く時間を割いて、お待ちいただいている皆様に、作品を届けたいと考えています。
そのため 【お客様よりご購入お手続きをいただきました際は、はじめのご挨拶やご連絡等は省略させていただいております。】
(作品ページに記載されました目安期間のお届けが難しいもの、別途加工が必要なものなど、メッセージにて確認のやり取りが必要なものを除きます)
こちらの都合でご迷惑をおかけしますが、ご理解いただければ幸いです。
作品発送の際に、お荷物の追跡番号のお知らせ等も合わせまして、お礼とご挨拶をさせていただきます。
□メッセージやご質問への返信をお待たせすることがございます。2日以内には返信させていただきますので何卒ご了承ください。
万一、2日以上経っても返信がない場合は、何らかのトラブルが考えられますので、お手数ですが今一度ご連絡をお願い致します。
□ハンドメイド•オーダー「KALEIDOSCOPE」の商品は、基本的にはオーダーを頂きましてからの製作となります。
□【即納品】と表題にあります作品を除いて、納品まで表題のお時間を頂いております。ご了承くださいませ。
納期の目安は表題と作品説明文に記載してありますので、特に納期に期限のあります方は、今一度ご確認をお願い致します。
□出来るだけ現品の風合いに忠実に撮影、カラー調整をしていますが、閲覧環境・革の仕入れロットの個体差等で多少の色の誤差が出る場合があります。
また、個人の主観によっても色の印象は異なります。
カラーにこだわりのある方・実際の革の質感や手触りを確認したい方は、カットサンプルをご確認の上ご購入をお願い致します。
カットサンプルはこちら→https://minne.com/items/19963832
□本革は部位などにより多少の質感の違いや生来の虫食い跡、血筋などございます。
フタ部分など、目立つ箇所は極力傷のないよう革を裁断しておりますが、多少の小傷、色むら等は、KALEIDOSCOPEで使われている本ヌメ革では避けられないものですので、一点ずつ異なる本革の証としてご理解下さい。
むしろ、小傷や血筋痕、色むらこそが、天然の風合いであり魅力であると考え、提供しておりますが、気になる方はご購入をお控え下さい。
□製品の特性上、【初期不良以外のクレーム・返品】【お名入れ品の返品】はお受けできませんのでご了承ください。
ただし、金具の初期損傷等に関しましては、販売後半年以内は無償修理させていただきます。それ以上の時間が経過しましたものも、有償になりますができる限り修繕に応じますので、ご相談くださいませ。
□革という素材の特性上、水濡れなどによるシミや色落ちができる場合がございます。雨天時のご使用はお気をつけ下さいませ。 濡れてしまった場合は乾いた布で優しく拭いて下さい。
□土日祝日はすべての業務をお休みとさせていただきます。
□KALEIDOSCOPEの自己紹介欄もあわせてご確認をお願い致します。
□ご不明な点や質問がありましたら、メッセージにてお尋ね下さい。
□ご注文は、上記の内容に同意の上でお願い致します。