【ほっこりかわいい古風な二枚歯の下駄】
アンティークや古典柄の浴衣にぴったりな二枚歯の夏下駄。
木材の乾燥に数年費やした桐の台を使用した日本製です。
台について
今ではあまりおめにかかれない小判型正統派な形です。
桐の台を透明nライトブラウンにコーティングしていますので、
素足で履いても汚れません。足袋もOKです。
歯にはゴムがついておりますが、TPOにご注意ください。
鼻緒について
芯を中綿で包み込んだほっこりかわいい仕上がりです。
鼻緒の表面はインド綿にブロックプリントの更紗生地。手押し木版による
柄の風合いが素朴でかわいい生地です。
前ツボ(指を挟む部分)と鼻緒の裏には
本天という絹製の起毛生地を使用、肌触りがソフトで甲の痛みを和らげます。
生地に使われている挿し色とお揃いの配色です。
サイズ:23.0-24.0cm、ヒールの高さ:5.3cm
鼻緒をゆるめると24.0cmまで履けますが、かかとが1cm以上出るとおもいます。
(本来はかかとが台からはみでる履き方が良しとされています)
取扱について
雨にぬれると前坪は絹の特性上少々硬くなりますので、
かるくブラッシングをしたりほぐしてください。
【ほっこりかわいい古風な二枚歯の下駄】
アンティークや古典柄の浴衣にぴったりな二枚歯の夏下駄。
木材の乾燥に数年費やした桐の台を使用した日本製です。
台について
今ではあまりおめにかかれない小判型正統派な形です。
桐の台を透明nライトブラウンにコーティングしていますので、
素足で履いても汚れません。足袋もOKです。
歯にはゴムがついておりますが、TPOにご注意ください。
鼻緒について
芯を中綿で包み込んだほっこりかわいい仕上がりです。
鼻緒の表面はインド綿にブロックプリントの更紗生地。手押し木版による
柄の風合いが素朴でかわいい生地です。
前ツボ(指を挟む部分)と鼻緒の裏には
本天という絹製の起毛生地を使用、肌触りがソフトで甲の痛みを和らげます。
生地に使われている挿し色とお揃いの配色です。
サイズ:23.0-24.0cm、ヒールの高さ:5.3cm
鼻緒をゆるめると24.0cmまで履けますが、かかとが1cm以上出るとおもいます。
(本来はかかとが台からはみでる履き方が良しとされています)
取扱について
雨にぬれると前坪は絹の特性上少々硬くなりますので、
かるくブラッシングをしたりほぐしてください。