ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

オレンジの花のコーヒーカップ

2,500
残り0
12
心がうきうきするような華やかなオレンジ色の花を絵付けしています。 上品に薄く軽く作っています。 ーーーーー 検索キー あららがま、あらら窯、沖縄、宮古島、陶器、宮古原土焼き、宮古焼き、食器、器、置物、アクセサリー、オーダー、お土産、記念、出産、結婚、花、観葉植物
心がうきうきするような華やかなオレンジ色の花を絵付けしています。 上品に薄く軽く作っています。 ーーーーー 検索キー あららがま、あらら窯、沖縄、宮古島、陶器、宮古原土焼き、宮古焼き、食器、器、置物、アクセサリー、オーダー、お土産、記念、出産、結婚、花、観葉植物

サイズ

口径:約8.8cm、高さ約5.8cm、取っ手含む幅約12.2cm、厚み約2mm、適量150cc、重さ約107g

発送までの目安

5日

配送方法・送料

定形(外)郵便
700追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

あらら窯 商品及び陶器についての解説・注意事項 1. あらら窯商品の表示サイズについて ・Web上の写真にて購入判断をしていただく都合上、色合い、質感などが現物を正確に表現出来ておりませんことを予めご了承下さい。 また、手づくり陶器という商品の性格上、現物には、ゆがみ、小キズ、釉薬のピンホール、色むらなどがありお客様のご希望と異なる場合も想定されますが、これらは作品の景色であり手づくりの魅力ですので、写真との色合い、質感の違いを含め返品対象・不良品扱いにはなりませんのでご注意下さい。 ・商品に記載のサイズは定規による目測ですので、全て「約」のついた寸法としてお考えください。 2.陶磁器使用上の警告注意表示 ・陶磁器は急激な温度変化に敏感です。急熱、急冷を避けて下さい。破損事故の恐れがあります。 土鍋のような「直火可」と明記した商品以外は、コンロなどによる加熱は出来ませんのでご注意下さい。 ・上絵付が施されている器、特に金彩や銀彩の器を電子レンジで使用すると黒く変色したりスパークをおこすので、電子レンジは使用出来ません。 置物や壁掛け、アクセサリーなどに漆を使用した商品も直火、電子レンジは使用出来ません。 上絵付が施されていない陶磁器でも、陶磁器の無釉部分に水分が染み込んでいると、電子レンジの加熱で水分が膨張して割れる可能性がありますので、商品を電子レンジに入れたい場合は、自己責任でお願いします。 ・テーブルの上など、傷がついては困る物の上で商品を引きずらないで下さい。 商品の高台などで相手側に傷が付く事があります。 ・ 陶磁器は衝撃に弱いので投げたり落としたりしないで下さい。破損します。 ・ひび(貫入を除く)が入っている陶磁器はご使用にならないで下さい。 本来の強度を失っていますので破損や水漏れなどの恐れがあります。 ・傷、割れ、かけのある陶磁器はご使用にならないで下さい。体や物を傷つける恐れがあります。 ・陶磁器を廃棄される場合は、通常、不燃物ごみとして処理します。お住まいの地域で特別の指定があればそちらに従って下さい。 ・陶磁器のご使用後は、早めに付着した食べ残しや油汚れをペーパータオルなどで拭き取りお湯で流します。陶磁器は吸水性が高いため浸け置き洗いは厳禁です。 他の食器から出た汚れをつけておく間に吸収してしまい、カビやシミ、臭いを発生する原因となります。 柔らかいスポンジに中性洗剤をつけてぬるま湯で優しく洗い、よく乾燥させることが重要です。 ・陶磁器は吸水性があります。水分が残ったまま収納してしまうとカビが生えてしまうことがありますので、十分に乾燥させてから保管してください。 表面は乾いていても、土は水分を含んでいるので、風通しのよい場所にしばらく出しておきます。 特に長い間収納する場合はご注意ください。 ・お子様の手の届くところに置かないで下さい。 陶磁器の破損や怪我などの事故につながる恐れがあります。 3.陶磁器について一般的に言われていること ・陶磁器の貫入について 陶磁器は焼成により土と釉薬の両方が収縮するのですが、素材が違うためその比率が違ってきます。このため、釉薬に細かい「ひび」が入ります。いわゆる「貫入」が入ります。 貫入は焼き物の傷と勘違いされますが、釉と素地の収縮率の差により焼成後の冷却時に生じた釉のひびであり、傷ではありません。 貫入は、陶磁器の景色として人工的に入れる場合もあり、実用性ではなく美術的な意味を持つものです。(あらら窯の商品にもこの「貫入」が入っている、或いは今後、経時変化で貫入が入りますことを予めご了承下さい。) ・陶磁器のご使用前に行うこと 普段はご使用前に水につけて、充分水を吸わせてからご使用下さい。 初めてご使用になる前に米の研ぎ汁で煮沸をすると土の目が埋まりますので、汚れが染み込みにくくなります。そのまま使うと醤油やコーヒーなど食物の色素が染み込んで落ち難くなり、カビの原因ともなります。 土鍋を初めて使う場合は、外側の水気をふき取り、中に水を張って弱火で沸騰させます。水の中に米を入れてお粥にして炊く方法や米のとぎ汁を煮立てそのまま一晩冷ます方法はさらに効果的です。米のでんぷん質が土鍋の小さなすき間を塞ぎます。 ・陶磁器の手入れについて 陶磁器に汚れが染み込んだ場合は市販のキッチン用漂白剤で効果があるようです。 ただし、上絵付が施されているものは変色する可能性がありますので、漂白剤の使用は避けます。
  • 作品画像

    キュートシーサー型石敢當(信楽赤土、焼締め)

    作家・ブランドのレビュー 星5
    思っていたとおりの可愛いシーサーさんでした。 大切に飾ります^ - ^ 丁寧な梱包ありがとうございました。
    2019年1月22日
    by のんのん工房
    araragamaさんのショップ
    araragamaからの返信
    こちらこそご購入ありがとうございました。 通常シーサーは獅子っぽい恐い顔をしているのですが、この子はインテリア用に可愛くしています。 でも、おなかの石敢當(いしがんとう)がしっかり魔除けしてくれるはずです。 万が一破損してしまったら、それは、気付かぬ魔物を退治してくれたあかしです^^ でも陶器はダイソーで売っている二液性の接着剤でくっつきますから復活出来ます!( ˙ᵕ˙ ) 今後ともよろしくお願い致します。 あらら窯
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2019年1月22日 by のんのん工房

    思っていたとおりの可愛いシーサーさんでした。 大切に飾ります^ - ^ 丁寧な梱包ありがとうございました。

  • 作品画像

    天使ーサー(ペア)

    作家・ブランドのレビュー 星5
    迅速で丁寧な対応に感謝します お取引上でも色々とありがとう ございました。 作品がとても素敵で愛着の湧く 表情で大変、気に入りました♪ またご縁がありますように☆
    2018年2月4日
    by access
    araragamaさんのショップ
    araragamaからの返信
    レビューコメントありがとうございます。 この大きな天使の羽を持つシーサーは、当店のイラスト看板にも採用している当店の代表作です。丁寧に心を込めて製作しましたので、可愛がっていただけると幸いです。 当店は、宮古島の御嶽(うたきと読み、宮古島の創世神の聖地です)と神社と観音堂の三箇所に囲まれたパワースポットに立地しています。神の島と呼ばれる宮古島の中の最高の立地で製作していますので、きっと良いことが( ˙ᵕ˙ ) 機会がありましたら、またよろしくお願い致します。 このたびはご購入いただき、ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m あらら窯
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2018年2月4日 by access

    迅速で丁寧な対応に感謝します お取引上でも色々とありがとう ございました。 作品がとても素敵で愛着の湧く 表情で大変、気に入りました♪ またご縁がありますように☆

  • 作品画像

    おしゃれスプーン

    作家・ブランドのレビュー 星5
    本日商品届きました! 来客用のコーヒーカップに添えるティースプーンとして使わせていただきます\( ¨̮ )/ とても素敵なデザイン色合いで気に入ってます。 また機会がありましたら、よろしくお願い致しますm(__)m
    2017年6月7日
    by chercher-8
    araragamaさんのショップ
    araragamaからの返信
    レビューありがとうございます。 ごつごつとした手づくり感をお楽しみくださいませ。 オーダー製作も行っておりますので、他に何か欲しいものがありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。 このたびはお買い上げほんとうにありがとうございました_(._.)_
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2017年6月7日 by chercher-8

    本日商品届きました! 来客用のコーヒーカップに添えるティースプーンとして使わせていただきます\( ¨̮ )/ とても素敵なデザイン色合いで気に入ってます。 また機会がありましたら、よろしくお願い致しますm(__)m

レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記