張りのあるオイルレザーを手縫いした長財布です。アクセントに小さな楕円形のフィリグリー(透かし細工)を配し、金具は金古美、縫い糸とファスナーを臙脂で統一しました。両端のコバ面は染料なしで、光るまで磨き上げました。
内部2箇所の札入れはお札がゆったり入るサイズで、カード入れも12箇所あります。小銭入れは手の小さい女性でも底に指が届くよう浅く作っています。2室に分けて、小銭を分けて納めることが出来ます。さらに、内側に一つ、背面に一つ大きなポケットがありますので、レシートやチケット等収めることが出来ます。かぶせはマグネットホック留めなので軽い力でパシッと留まります。
革財布をお使いの方はお気づきと思いますが、革財布でまず痛むのは内張りの合皮部分であることが多いです。この財布はすべて本革(牛革、内部は豚革)で作りましたので、お手入れさえ適切なら長く使っていただけると思います。また、余分な心材を使わないことによる、軽さ(143g)も魅力です。
使用した革は姫路のタンナーさんのなめした革で、透明感のある明るい褐色に、大胆な皺やトラ(枝状に広がる模様)のある表面が特徴の、上品な革です。はいぽ工房おすすめの、美しい革です。手触りは滑らかで腰が強く、張りのある感触です。
この革はオイルレザーですので、普段は汚れを落とす程度で十分ですが、時折革用クリーナーや革製品用のクリームでお手入れしていただくと長い間美しい状態でお使いいただけると思います。
張りのあるオイルレザーを手縫いした長財布です。アクセントに小さな楕円形のフィリグリー(透かし細工)を配し、金具は金古美、縫い糸とファスナーを臙脂で統一しました。両端のコバ面は染料なしで、光るまで磨き上げました。
内部2箇所の札入れはお札がゆったり入るサイズで、カード入れも12箇所あります。小銭入れは手の小さい女性でも底に指が届くよう浅く作っています。2室に分けて、小銭を分けて納めることが出来ます。さらに、内側に一つ、背面に一つ大きなポケットがありますので、レシートやチケット等収めることが出来ます。かぶせはマグネットホック留めなので軽い力でパシッと留まります。
革財布をお使いの方はお気づきと思いますが、革財布でまず痛むのは内張りの合皮部分であることが多いです。この財布はすべて本革(牛革、内部は豚革)で作りましたので、お手入れさえ適切なら長く使っていただけると思います。また、余分な心材を使わないことによる、軽さ(143g)も魅力です。
使用した革は姫路のタンナーさんのなめした革で、透明感のある明るい褐色に、大胆な皺やトラ(枝状に広がる模様)のある表面が特徴の、上品な革です。はいぽ工房おすすめの、美しい革です。手触りは滑らかで腰が強く、張りのある感触です。
この革はオイルレザーですので、普段は汚れを落とす程度で十分ですが、時折革用クリーナーや革製品用のクリームでお手入れしていただくと長い間美しい状態でお使いいただけると思います。