ジルコニアのレモンとティーカップでレモンティーにしてみました。
1cmととても小さいので、派手なのはイヤ!でも紅茶好きを表現したい!という方にお勧めです!
当shopの『お祭りゆびわ【レモンティー】』とも是非合わせてみてください♪
https://minne.com/items/43883278
レモンパーツ:ジルコニア、銅
ティーカップパーツ:合金
金具はサージカルステンレスで金属アレルギー対応にいたしました。
オプションより、イヤリングにも変更可能です。
🌟レモンティー🌟
さわやかな香りを楽しむレモンティーには、クセのないディンブラ、ニルギリ、ケニアなどの茶葉がおすすめ。
ところで、紅茶にレモンを入れると色が薄くなるって知っていましたか?
これはレモンに含まれるクエン酸が紅茶の中で化学反応を起こしているから!
紅茶の茶色い水色を作り出す「テアフラビン」は酸性になると無色になる性質があるのです。
酸性であるクエン酸が「テアフラビン」を無色に変えるんですね。
ではなぜ紅茶自体が無色になってしまわないかというと、もう一つの色素「テアルビジン」は変化しないため!
つまりレモンティーの薄い水色は「テアルビジン」の色なんですね!
(「テアフラビン」とか「テアルビジン」とか……ややこしい……)
ジルコニアのレモンとティーカップでレモンティーにしてみました。
1cmととても小さいので、派手なのはイヤ!でも紅茶好きを表現したい!という方にお勧めです!
当shopの『お祭りゆびわ【レモンティー】』とも是非合わせてみてください♪
https://minne.com/items/43883278
レモンパーツ:ジルコニア、銅
ティーカップパーツ:合金
金具はサージカルステンレスで金属アレルギー対応にいたしました。
オプションより、イヤリングにも変更可能です。
🌟レモンティー🌟
さわやかな香りを楽しむレモンティーには、クセのないディンブラ、ニルギリ、ケニアなどの茶葉がおすすめ。
ところで、紅茶にレモンを入れると色が薄くなるって知っていましたか?
これはレモンに含まれるクエン酸が紅茶の中で化学反応を起こしているから!
紅茶の茶色い水色を作り出す「テアフラビン」は酸性になると無色になる性質があるのです。
酸性であるクエン酸が「テアフラビン」を無色に変えるんですね。
ではなぜ紅茶自体が無色になってしまわないかというと、もう一つの色素「テアルビジン」は変化しないため!
つまりレモンティーの薄い水色は「テアルビジン」の色なんですね!
(「テアフラビン」とか「テアルビジン」とか……ややこしい……)
サイズ
1cm
発送までの目安
7日
配送方法・送料
ネコポス
230円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
金属アレルギーには個人差がございます。全ての方がアレルギー反応が出ないことを保証するものではございませんのでご注意ください。