◆国産野州麻の麻殻(おがら)で作った麻の葉のヒンメリです♪
風に精麻の房が揺れて、精麻の清々しい氣が静かにお部屋に広がります♪♪
◆古来より祓い清めに用いられてきた浄化力の高い大麻で作りました♪
麻殻(おがら):麻の葉のヒンメリ
大麻糸:ヒンメリの麻殻の中をたくさん通して繋いでいます!
精麻:房
◆サイズ
全長 約63 ㎝
麻の葉のヒンメリの大きさ 縦 約18 ㎝ 横 約15 cm
◆麻殻(おがら)
麻茎の皮を剥いだ麻茎の芯の部分が麻殻(おがら)です。
古来より祓い清めの神具として用いられてきた大麻は、燃やすことで空間を清浄するとされてきました。
ご先祖様をお迎えするお盆の迎え火や送り火としても使われてきました。
※麻殻は中心が空洞になっているので、力を加えると割れたり、折れたりしやすいので優しくお取り扱い下さい。
◆日本古来の麻から作られる精麻
日本古来の麻は、医衣食住に用いられ、神道においては、伊勢神宮のお札を神宮大麻と呼び、
鈴緒、大幣などの祓い具として、また、神の依り代として古来より用いられ、とても親しみ深いものです。
「水でも塩でも祓えないものは麻で祓え」と言われています。
日常の中に精麻を取り入れ、清々しい日々を過ごすものとしてお役立てください。
精麻の素敵なはたらきをお届けいたします✧
◆国産野州麻の麻殻(おがら)で作った麻の葉のヒンメリです♪
風に精麻の房が揺れて、精麻の清々しい氣が静かにお部屋に広がります♪♪
◆古来より祓い清めに用いられてきた浄化力の高い大麻で作りました♪
麻殻(おがら):麻の葉のヒンメリ
大麻糸:ヒンメリの麻殻の中をたくさん通して繋いでいます!
精麻:房
◆サイズ
全長 約63 ㎝
麻の葉のヒンメリの大きさ 縦 約18 ㎝ 横 約15 cm
◆麻殻(おがら)
麻茎の皮を剥いだ麻茎の芯の部分が麻殻(おがら)です。
古来より祓い清めの神具として用いられてきた大麻は、燃やすことで空間を清浄するとされてきました。
ご先祖様をお迎えするお盆の迎え火や送り火としても使われてきました。
※麻殻は中心が空洞になっているので、力を加えると割れたり、折れたりしやすいので優しくお取り扱い下さい。
◆日本古来の麻から作られる精麻
日本古来の麻は、医衣食住に用いられ、神道においては、伊勢神宮のお札を神宮大麻と呼び、
鈴緒、大幣などの祓い具として、また、神の依り代として古来より用いられ、とても親しみ深いものです。
「水でも塩でも祓えないものは麻で祓え」と言われています。
日常の中に精麻を取り入れ、清々しい日々を過ごすものとしてお役立てください。
精麻の素敵なはたらきをお届けいたします✧