手帳が書けるようになる手帳2026
〈デジタルプランナー for Tablet/GoodNotes™〉
昨年に続き、驚きの3+12+3の18ヶ月収録!
10月、1月、4月スタートでもまんべんなく使える!
デジタルプランナー用テンプレートPDFファイルとなります。
実際の印刷物・製本された手帳ではございません。
あらかじめご了承下さい。
【用紙サイズ】A3相当
【ページ数】794p
待望の2026バージョン誕生!
2025年10月から2027年3月までの合計18ヶ月分の期間を収録。
手帳のスタートが10月の人も4月の人も、自由に使えます。
基本の1〜12月を使う人にとっては前後3ヶ月を把握できる手帳です。
■カレンダー 2026
■カレンダー 2025/2027
■2025 を振り返る
■2025 to 2026 ・・・Todo の整理
■人生最大の悩みを考えてみる・・・悩みをロジカルに読み解く
■捨てるべき 10 のこと ・・・断捨離
■やりたいこと 10 x 10・・・ウィッシュリスト
■5年で達成したいこと・・・5 年間のライフプラン
■2026 の予定を整理する・・・年間スケジュール
■今月のこと・・・マンスリーカレンダー
■3ヶ月カード・・・3ヶ月で達成したいこと
■今週やること・・・タスク整理のマトリクス
■今週のこと・・・週間バーティカル
■今日のこと・・・デイリープランナー
■過去3ヶ月を考える・・・3ヶ月間を俯瞰する
■2026 年を振り返る・・・2027 への準備
【機能】
・PDFの目次・しおり機能、GoodNotesでは「アウトライン」から各週までのジャンプが可能
*特徴*
マンスリー→ウィークリー1週間→デイリー7日間→ウィークリー1週間→デイリー7日間
と、1週を基準に日々を眺められるので、適度な距離感で日程の確認が可能です。
目次機能・アウトライン機能もウィークリーまでのジャンプ、デイリーへたどり着くためには週を確認してから数ページめくるように使ってみてください。
紙の手帳をめくるように使ってほしいので、あえてのこの仕様となります。
【ダウンロードファイル形式】ZIP
【ファイル容量】92.4MB
【本体データ容量】
【ダウンロードファイル内容】
staysome_planner_2026_20251002.zip (圧縮92.4MB)
・プランナー本体PDF(手帳が書けるようになる手帳2026_18ヶ月版_pub20251001.pdf|3.5MB)
・説明書兼使用例PDF(説明書.pdf|13.9MB)
・購入特典ミニステッカー(staysome_mini_sticker2026フォルダ|119.8MB)
【注意事項】
この商品はデータ販売となるため商品特性上返品は不可能です。
不具合がございましたらご連絡ください。
修正版をお送りいたします。
ページ数が多いため、お客様の助けが必要です。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
このデジタルプランナーの動作確認はGoodNotesで行っております。
その他のノートアプリでも同じような操作が可能ではありますが、未検証となります。
詳しい操作方法は各アプリの提供元へご確認下さい。
◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷
本年の製品に関してのごあいさつ
はじめまして
そして、引き続きご利用の方はお久しぶりです。
手帳が書けるようになる手帳2026、作らせていただきました。
昨年から1年間、頂いたたくさんの応援のお言葉、ありがとうございます。
まじめだからこそ戸惑ってしまうあなたのために少しでもお役に立てればと思い簡単な説明書をお付けしました。
ぜひご活用ください。
この手帳は手帳が続かなかった人のために昨年、産声があがりました。
それはまさに自分のためでした。
紙の手帳を「汚してはいけない」と字が綺麗ではない私は、恐れるがあまり自由に書くことができなくとてもステキな手帳たちから距離ができることが多々ありました。
そんな中、iPadで練習するたび「iPad自体が手帳になればいいのに」と 思い行動に出た結果誕生したこの手帳は昨年の発売と共に沢山の皆様に届けることができました。 ステキなお声をありがとうございました。
さて、今年もたくさんのステキな手帳が発売されみなさま使い始めを楽しみにされているでしょう。
よろしければこの手帳も手にとっていただきぜひ練習にご活用ください。
テーマに沿って書くだけで何を書くか練習になり紙の手帳が怖くならないと思います。
みなさまの手帳ライフがステキなものになりますように。
◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷
手帳が書けるようになる手帳2026
〈デジタルプランナー for Tablet/GoodNotes™〉
昨年に続き、驚きの3+12+3の18ヶ月収録!
10月、1月、4月スタートでもまんべんなく使える!
デジタルプランナー用テンプレートPDFファイルとなります。
実際の印刷物・製本された手帳ではございません。
あらかじめご了承下さい。
【用紙サイズ】A3相当
【ページ数】794p
待望の2026バージョン誕生!
2025年10月から2027年3月までの合計18ヶ月分の期間を収録。
手帳のスタートが10月の人も4月の人も、自由に使えます。
基本の1〜12月を使う人にとっては前後3ヶ月を把握できる手帳です。
■カレンダー 2026
■カレンダー 2025/2027
■2025 を振り返る
■2025 to 2026 ・・・Todo の整理
■人生最大の悩みを考えてみる・・・悩みをロジカルに読み解く
■捨てるべき 10 のこと ・・・断捨離
■やりたいこと 10 x 10・・・ウィッシュリスト
■5年で達成したいこと・・・5 年間のライフプラン
■2026 の予定を整理する・・・年間スケジュール
■今月のこと・・・マンスリーカレンダー
■3ヶ月カード・・・3ヶ月で達成したいこと
■今週やること・・・タスク整理のマトリクス
■今週のこと・・・週間バーティカル
■今日のこと・・・デイリープランナー
■過去3ヶ月を考える・・・3ヶ月間を俯瞰する
■2026 年を振り返る・・・2027 への準備
【機能】
・PDFの目次・しおり機能、GoodNotesでは「アウトライン」から各週までのジャンプが可能
*特徴*
マンスリー→ウィークリー1週間→デイリー7日間→ウィークリー1週間→デイリー7日間
と、1週を基準に日々を眺められるので、適度な距離感で日程の確認が可能です。
目次機能・アウトライン機能もウィークリーまでのジャンプ、デイリーへたどり着くためには週を確認してから数ページめくるように使ってみてください。
紙の手帳をめくるように使ってほしいので、あえてのこの仕様となります。
【ダウンロードファイル形式】ZIP
【ファイル容量】92.4MB
【本体データ容量】
【ダウンロードファイル内容】
staysome_planner_2026_20251002.zip (圧縮92.4MB)
・プランナー本体PDF(手帳が書けるようになる手帳2026_18ヶ月版_pub20251001.pdf|3.5MB)
・説明書兼使用例PDF(説明書.pdf|13.9MB)
・購入特典ミニステッカー(staysome_mini_sticker2026フォルダ|119.8MB)
【注意事項】
この商品はデータ販売となるため商品特性上返品は不可能です。
不具合がございましたらご連絡ください。
修正版をお送りいたします。
ページ数が多いため、お客様の助けが必要です。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
このデジタルプランナーの動作確認はGoodNotesで行っております。
その他のノートアプリでも同じような操作が可能ではありますが、未検証となります。
詳しい操作方法は各アプリの提供元へご確認下さい。
◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷
本年の製品に関してのごあいさつ
はじめまして
そして、引き続きご利用の方はお久しぶりです。
手帳が書けるようになる手帳2026、作らせていただきました。
昨年から1年間、頂いたたくさんの応援のお言葉、ありがとうございます。
まじめだからこそ戸惑ってしまうあなたのために少しでもお役に立てればと思い簡単な説明書をお付けしました。
ぜひご活用ください。
この手帳は手帳が続かなかった人のために昨年、産声があがりました。
それはまさに自分のためでした。
紙の手帳を「汚してはいけない」と字が綺麗ではない私は、恐れるがあまり自由に書くことができなくとてもステキな手帳たちから距離ができることが多々ありました。
そんな中、iPadで練習するたび「iPad自体が手帳になればいいのに」と 思い行動に出た結果誕生したこの手帳は昨年の発売と共に沢山の皆様に届けることができました。 ステキなお声をありがとうございました。
さて、今年もたくさんのステキな手帳が発売されみなさま使い始めを楽しみにされているでしょう。
よろしければこの手帳も手にとっていただきぜひ練習にご活用ください。
テーマに沿って書くだけで何を書くか練習になり紙の手帳が怖くならないと思います。
みなさまの手帳ライフがステキなものになりますように。
◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷◀▷
ファイル形式
ZIP
ファイル容量
92.43MB
購入の際の注意点
動作確認:iPadOS版GoodNotes 6
サイズが大きいので必ずiPadやタブレット本体にダウンロードしてから読み込ませて下さい。
クラウド上からノートアプリにインストールすると通信環境によっては読み込みに時間がかかります。
デジタルデータ製品の特性上、返品を承ることが出来ません。
ご了承下さい。
不具合、バグ、記載内容の間違いなどお気づきの点がございましたらご一報くださいませ。
修正版本体、または修正版該当ページデータをお送り致します。