北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。
個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。
鹿の角は個体ごとに模様や質感が異なります。
春には自然に抜け落ち、再び生え変わることから、再生や循環の象徴として古くからアイヌ文化や、ネイティブ文化の中でも尊ばれてきました。
文化の背景を大切にしながら、自然素材を活かしてかたちにしました。
こちらは【鹿の角 タンザナイトのネックレス#2 】になります。
鹿の角を土台に削り出し、タンザナイトを埋め込んだネックレスです。
白く柔らかな風合いを持つ鹿角の質感に、深みあるブルーから紫へと揺らぐ色彩が重なり、自然素材と宝石質のコントラストが際立つ仕上がりとなりました。
サファイアを凌ぐ青色と形容され、アフリカの夜を閉じ込めた宝石タンザナイト
雪と氷河の世界にある白く輝く山(キリマンジャロ)
タンザニアのメレラニ地区、こちらが青く美しいタンザナイトが採れる世界で唯一の場所です。
落雷によってタンザニアのとある丘陵の草原が炎に包まれました。
この燃え広がる炎を、先住民マサイ族の遊牧民はのちに「空から注がれた魔法の炎」と呼びます。
もともと茶褐色だったゾイサイトの原石は、この炎の後に美しい青いゾイサイトに変化。
誰も予期していなかった宝石が誕生したという話です。
ダイヤモンドに代わる「12月の誕生石」としても知られ、洗練と特別感を兼ね備えた天然石です。
■材質 鹿の角
■天然石 タンザニア産 タンザナイト
■チェーン ステンレス 45㎝
■サイズ (約)15㎜×12㎜
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。
個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。
鹿の角は個体ごとに模様や質感が異なります。
春には自然に抜け落ち、再び生え変わることから、再生や循環の象徴として古くからアイヌ文化や、ネイティブ文化の中でも尊ばれてきました。
文化の背景を大切にしながら、自然素材を活かしてかたちにしました。
こちらは【鹿の角 タンザナイトのネックレス#2 】になります。
鹿の角を土台に削り出し、タンザナイトを埋め込んだネックレスです。
白く柔らかな風合いを持つ鹿角の質感に、深みあるブルーから紫へと揺らぐ色彩が重なり、自然素材と宝石質のコントラストが際立つ仕上がりとなりました。
サファイアを凌ぐ青色と形容され、アフリカの夜を閉じ込めた宝石タンザナイト
雪と氷河の世界にある白く輝く山(キリマンジャロ)
タンザニアのメレラニ地区、こちらが青く美しいタンザナイトが採れる世界で唯一の場所です。
落雷によってタンザニアのとある丘陵の草原が炎に包まれました。
この燃え広がる炎を、先住民マサイ族の遊牧民はのちに「空から注がれた魔法の炎」と呼びます。
もともと茶褐色だったゾイサイトの原石は、この炎の後に美しい青いゾイサイトに変化。
誰も予期していなかった宝石が誕生したという話です。
ダイヤモンドに代わる「12月の誕生石」としても知られ、洗練と特別感を兼ね備えた天然石です。
■材質 鹿の角
■天然石 タンザニア産 タンザナイト
■チェーン ステンレス 45㎝
■サイズ (約)15㎜×12㎜