◆商品概要
ヴェネツィアンガラスの代表的な手法である、箔を巻き込んで成形したバロック型のサフィレットをメインに、メインを際立たせる形で一段下げて周りをペーストで取り囲んだレースピン。
喉元に付けることから、スロートブローチとも呼ばれていました。
サフィレットは裏側から見たり光に透かすと濃青色で、通常時にはパープル〜ピンクも見え、グリーンを噛んだアクア系の色味は見られません。
目立つ傷や欠けはなく状態はとても良いです。
サフィレットはランプワークで、芯の部分が台座のバーに取り付けられており、ペーストや台座も含めすべてオリジナルと思われます。
台座は全体に金メッキがかけられており、裏側はCクラスプと呼ばれる留め具にオリジナルのピンが付いていて、動きもしっかりしています。
留め具とピンは金メッキが剥げかかっていますが、こちらのようなヴィクトリアンの典型的なブローチですべてオリジナルというのもなかなか見られなくなってきています。
このタイプのサフィレットは以前扱ったことがありますが、ブローチは初めてで、かなり珍しい品です。
銀箔を巻き込んでいるため華やかな明るい輝きで、色自体もとても綺麗なサフィレットです。
◆サイズ・状態
∇全長
22mm
∇サフィレット
13 × 9mm
∇ペースト
3mm
何かありましたらご質問下さい。
◆商品概要
ヴェネツィアンガラスの代表的な手法である、箔を巻き込んで成形したバロック型のサフィレットをメインに、メインを際立たせる形で一段下げて周りをペーストで取り囲んだレースピン。
喉元に付けることから、スロートブローチとも呼ばれていました。
サフィレットは裏側から見たり光に透かすと濃青色で、通常時にはパープル〜ピンクも見え、グリーンを噛んだアクア系の色味は見られません。
目立つ傷や欠けはなく状態はとても良いです。
サフィレットはランプワークで、芯の部分が台座のバーに取り付けられており、ペーストや台座も含めすべてオリジナルと思われます。
台座は全体に金メッキがかけられており、裏側はCクラスプと呼ばれる留め具にオリジナルのピンが付いていて、動きもしっかりしています。
留め具とピンは金メッキが剥げかかっていますが、こちらのようなヴィクトリアンの典型的なブローチですべてオリジナルというのもなかなか見られなくなってきています。
このタイプのサフィレットは以前扱ったことがありますが、ブローチは初めてで、かなり珍しい品です。
銀箔を巻き込んでいるため華やかな明るい輝きで、色自体もとても綺麗なサフィレットです。
◆サイズ・状態
∇全長
22mm
∇サフィレット
13 × 9mm
∇ペースト
3mm
何かありましたらご質問下さい。