かなり古いアンティーク長襦袢ほどきより
文庫本用ブックカバーを作りました
表 正絹アンティーク長襦袢解きより
裏 新品正絹はぎれより
裏に接着芯を貼ってあります
サイズ
画像では縦 15.2cm 横10.5cm 高さ1.9cm
の文庫本を使っています
花菱の色合いが可愛く、レトロながらも存在感ある生地です
古い生地でしたが現代にはない雰囲気が素晴らしく、是非お使い頂けましたらと思います
表裏共、正絹を使っておりますので手触りもよいです
アンティーク生地を使っております
それもアンティークの良さですが
本商品は折りスジ、薄いシミ、針跡があります
ご了承下さい
アンティーク生地に慣れている方、お気になさらない方、お願いいたします
※花菱とは、菱形(ひしがた)の中に花弁のようなものをデザインした文様や紋所のことです。もともとは大陸から伝わった「唐花(からはな)」という文様から発展したもので、平安時代には公家の「有職文様」として高貴さや上品さを表すようになりました。
生命力の強い植物の「菱」に似ていることから「長寿」や「子孫繁栄」のおめでたい意味も含まれています
#着物リメイクブックカバー
#アンティーク生地
#長襦袢
#ブックカバー
#文庫本
#花菱
かなり古いアンティーク長襦袢ほどきより
文庫本用ブックカバーを作りました
表 正絹アンティーク長襦袢解きより
裏 新品正絹はぎれより
裏に接着芯を貼ってあります
サイズ
画像では縦 15.2cm 横10.5cm 高さ1.9cm
の文庫本を使っています
花菱の色合いが可愛く、レトロながらも存在感ある生地です
古い生地でしたが現代にはない雰囲気が素晴らしく、是非お使い頂けましたらと思います
表裏共、正絹を使っておりますので手触りもよいです
アンティーク生地を使っております
それもアンティークの良さですが
本商品は折りスジ、薄いシミ、針跡があります
ご了承下さい
アンティーク生地に慣れている方、お気になさらない方、お願いいたします
※花菱とは、菱形(ひしがた)の中に花弁のようなものをデザインした文様や紋所のことです。もともとは大陸から伝わった「唐花(からはな)」という文様から発展したもので、平安時代には公家の「有職文様」として高貴さや上品さを表すようになりました。
生命力の強い植物の「菱」に似ていることから「長寿」や「子孫繁栄」のおめでたい意味も含まれています
#着物リメイクブックカバー
#アンティーク生地
#長襦袢
#ブックカバー
#文庫本
#花菱